
コメント

はじめてのママリ
認定こども園なら私は迷わず②を第1優先にします!
うちも小規模から提携幼稚園に行かせる予定ですが、認定こども園ではないので仕方なく…ってかんじです。

さくらもち
②幼稚園に上がっても同じ時間預かってもらえるなら通い安さ重視しますかね😃
-
あ
やはり通いやすさは大事ですよね!貴重なご意見ありがとうございました😊
- 8月20日
はじめてのママリ
認定こども園なら私は迷わず②を第1優先にします!
うちも小規模から提携幼稚園に行かせる予定ですが、認定こども園ではないので仕方なく…ってかんじです。
さくらもち
②幼稚園に上がっても同じ時間預かってもらえるなら通い安さ重視しますかね😃
あ
やはり通いやすさは大事ですよね!貴重なご意見ありがとうございました😊
「入園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あ
②ですね!
もしかして激戦区ですか?なかなか思うようにいかないものですよね😢
貴重なご意見ありがとうございました😊
はじめてのママリ
うちの市は普通の保育園か幼稚園しか無く、認定子ども園が無いんです😭
私が今、扶養内パートで小規模保育園のため卒園加点があったとしても普通の保育園に入ることは難しく幼稚園しか選択肢がないかんじです💦
一応、18歳まで医療費無料で第2子保育料無料と謳っている市なのですが認定こども園も子どもの人数の関係で迂闊に増やせないみたいです💧
もっと働きやすい子育て環境になるといいですよね!
あ
そうなんですね😭
医療費と保育料無料ってすごいですね!😳うちの市もしてほしいです笑
私にもはじめてのママリさんにも今後ストレスなく子育てができるような支援が充実しますように😢🙏💫