お金・保険 定額減税で調整給付金が支給された理由についてお知らせがあります。家族構成や年収などにより支給対象となった可能性があります。 定額減税の調整給付金について。 私の家族は4歳含めの三人です。 専業主婦で主人は800万弱の年収です。 定額減税では、六月分の給料とボーナスで減税されてたと思うのですが、調整給付金9万円ありますみたいなお知らせが届きました。これはなぜでしょうか?? 最終更新:2024年8月20日 お気に入り 2 4歳 家族 年収 専業主婦 給付金 給料 ボーナス 主人 はじめてのママリ(5歳0ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 住宅ローン控除がありますか? 昨年の源泉徴収票の源泉徴収税額が0なら今年も同じになると予想されるので、満額の9万が給付されます😊 8月20日 はじめてのママリ🔰 今給与からの定額減税は実際には定額減税ではなく住宅ローン控除の還付金の一部になるなで、今年の年末調整の後の還付金の額が減ります。 8月20日 はじめてのママリ 住宅ローン控除あります!去年は24万くらい戻ってきてたと思います。 じゃあ、今年は24万くらいから調整給付金で戻る9万円を引かれて12月は15万円くらいしかもどってこないみたいな感じになるんですか?? ごめんなさい仕組みがわからなくて💦 8月20日 はじめてのママリ🔰 違います☺️ 6〜12月の給与からの定額減税+年末調整調整での還付金=24万位(昨年と同じ金額とすれば)になります。それとは別に今回9万がふりこまれます。 8月20日 はじめてのママリ 詳しく書いてくださってるのによくわからないままですが、とりあえず、六月の給料とボーナスでも九万くらいは戻ってきていたのと、プラスで年末の住宅ローン控除も普通に去年くらいの額が戻って、プラスで9万ももらえるということですか??お得な気分になるのですが、大丈夫ですかね??💦💦 8月20日 はじめてのママリ🔰 定額減税は所得税から9万が貰える制度です。 今年の年末調整での還付金は去年より低くなります💦既に6月の給与とボーナスで9万位戻ってきているなら今後の給与やボーナスからは定額減税はないので。 6月の給与とボーナスで戻ってきた9万+年末調整での還付金15万が住宅ローン控除の分で合計24万です。 それとは別に今回9万が給付されます。 8月20日 はじめてのママリ やっと意味が理解できましたー!!!付き合ってくださりありがとうございます😭 8月20日 おすすめのママリまとめ 育児・専業主婦に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・給料に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 飲み会・主人に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・専業主婦に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・給付金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
今給与からの定額減税は実際には定額減税ではなく住宅ローン控除の還付金の一部になるなで、今年の年末調整の後の還付金の額が減ります。
はじめてのママリ
住宅ローン控除あります!去年は24万くらい戻ってきてたと思います。
じゃあ、今年は24万くらいから調整給付金で戻る9万円を引かれて12月は15万円くらいしかもどってこないみたいな感じになるんですか??
ごめんなさい仕組みがわからなくて💦
はじめてのママリ🔰
違います☺️
6〜12月の給与からの定額減税+年末調整調整での還付金=24万位(昨年と同じ金額とすれば)になります。それとは別に今回9万がふりこまれます。
はじめてのママリ
詳しく書いてくださってるのによくわからないままですが、とりあえず、六月の給料とボーナスでも九万くらいは戻ってきていたのと、プラスで年末の住宅ローン控除も普通に去年くらいの額が戻って、プラスで9万ももらえるということですか??お得な気分になるのですが、大丈夫ですかね??💦💦
はじめてのママリ🔰
定額減税は所得税から9万が貰える制度です。
今年の年末調整での還付金は去年より低くなります💦既に6月の給与とボーナスで9万位戻ってきているなら今後の給与やボーナスからは定額減税はないので。
6月の給与とボーナスで戻ってきた9万+年末調整での還付金15万が住宅ローン控除の分で合計24万です。
それとは別に今回9万が給付されます。
はじめてのママリ
やっと意味が理解できましたー!!!付き合ってくださりありがとうございます😭