自己肯定感やコミュ力に不安を感じ、子供に悪影響を与えるのではないかと悩んでいる女性。子供の性格や状況に疲れを感じており、どうすれば良いか迷っている。
自己肯定感とコミュ力がない自分…子育てにも自信が持てず、子供にも悪影響だろうな〜と思ってしまう今日この頃💦
子供には自分みたいになって欲しくないと思いつつやはり何だかんだ自分がポジティブな思考をできないため結局、子供も同じ道を辿るんでしょうか…自分が変わらなきゃ何も変わらないというのはわかっています。でもポジティブになれと言われてもできない…頑張ってもどうせダメだという固定観念から抜け出せない…そういう場合はどうすれば良いのでしょうか…。
上の子の場合、理想と現実が違いすぎるというか、、こんなはずじゃなかったとまだ4歳なのに思ってしまい…子供の性格がビビりで繊細?で食わず嫌いもすごくてイライラ💢友達と遊びに行ってもうちの子だけすぐぐずる、ちょっと強い口調で何か言われただけですぐ泣くのでもう出かけたくない💦せっかく大変な思いして遠出とかしてみてもいつも後悔ばかり💦習い事で英語をやらせてるけど2年近くやってても一向にしゃべれる気配なし💦むしろ挨拶すらまだろくにできない😓ほんとはピアノとか習わせたいけど、共働きだと平日は時間ないし、家で全然練習しないのが目に見えてる…どうせまたダメだろうな💦
子供の性格にもよるかもですが、もう疲れてきました💦
- さくら姫(1歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
まだ産まれて…何も分からない状態からいきなり新しい世界に飛び込んで4年ちょっとですし、あまり期待しないことですかね😅
うちも上の子男の子ですが、すぐ泣くしずーーーっと喋ってるし声は大きいし落ち着きないしじっと待てないし、同い年の女の子とかと遊んだらすっごいじっと座っとけるし…息子は手や足が動いたりどこか落ち着きなくて😂
下の女の子は3歳ですでに落ち着いてておとなしいので、比べてしまって、あーあってたまに思います😅でもまだ5歳だし(もうすぐ6歳)、近所の小学生男児なんかもっとずっと動き回って危ないことしてるし、男の子はこんなもんかなって諦めてます😅でもうるさいです、、室内遊び場に連れてってもママママママママ…いつも近くで目離さず見てるからとにかく遊んできて!!って思います😇
はじめてのママリ🔰
4歳では無理ですよ〜🫠
私も自己肯定感低いんですが、子供はめちゃくちゃ高いですよ😂なので自分が低くても大丈夫です!お子さんに何かひとより得意なことがあると自信になっていいと思います🙆上の子は運動、真ん中は読書がずば抜けて得意という感じなんですが、どちらもかなり自己肯定感高いと思います。特に上の子はかなり私や主人に怒られていますが、あと習い事とかでも😅、全く心折れませんね。これは人よりできるという自信があるからみたいです。自分よりできる子見つけても、練習すればもっと上手くなるとの自信からまた練習に励むという好循環🙄得意なことに付随して他のことにも挑戦する。真ん中も同じ感じです。できることが何かしらあると外の人からも褒めてもらうことが多くて、それも自己肯定感に繋がるみたいで。思い返してみたら自分には得意なこともやりたいこともなく、勉強も運動も中の上くらいで、がんばってても誰にも褒めてもらえないみたいな切ない子供時代でした😂色々頑張らなくても得意なこと見つければよかったのかな〜そういうのが大事だったのかな〜と思いました。自分も最近趣味で得意なことを見つけ、遅ればせながら自己肯定感が上がってきた気がします。
ちなみにフルタイム共働きですがバイオリン平日練習させてますよ🫡けっこう大変ですが、やらせたい気持ちがあればやらせられます。幼少の楽器は子の頑張りではなく親次第です!
-
さくら姫
コメントありがとうございます。
お子さん、得意なことがあって自己肯定感高いんですね!素晴らしいです👏
うちの上の子も自己肯定感がかなり高く、(まだ挫折したことがないんでしょうね…)得意なことは、工作とか、お絵描きとかですかね〜いつもかなり集中して作品を仕上げてます😂
得意なことがあると他のことにもチャレンジできるという好循環が生まれるんですね!その話を聞くと、自分にはそういう経験はなかったなーとしみじみ💦一応ピアノが昔は得意でしたが、学校の中では上手な方でもみんな音大目指しているような教室に行ったらビリに近くて、自信をなくした気がします。
勉強もそこそこできたのですが、結局勉強のできるバカで、物事の本質を理解できず社会に出たら通用しない人間でした。あとコミュ力が絶望的に低く、仕事は接客みたいな感じなんですが全然楽しくないです…
親がフルタイムでもバイオリン習えるんですね!やればできるんですね、私は自分に言い訳ばかりして諦めてるんだと思います。- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に投稿してしまいました💦
- 8月20日
もこもこにゃんこ
私も自己肯定感低いです。
陰キャで人見知り、多分ASDの特性ありでHSPっぽいし、友達もいないです😂
仕事も辛すぎて鬱になり辞めました💦
子どもはASDで、一時期は自己肯定感低くて毎日何度も「良い所ない🥲僕の良いところどこ?」と聞いてきてました。
しばらくしたら謎に自己肯定感アップして、「僕は〇〇得意だからね👍」とか言ってました🤣
波があるのかな?
とりあえず、私のキャパが狭いので無理せず自分を大事にやってます。
親子共に楽しく過ごせれば良いかな✨って感じで。
妊娠中や小さい頃はキラキラ子育てとか子どもに無駄に期待しちゃいますが、だんだん現実見えてきて、「まぁ、私たちの子だしね😂」「子どもは子どもだよね、思い通りにはいかんわな🤣」みたいな感じになってきます。
最近、子育てのワークを受けたんですが意外と私、今の子育て満足してるんだなぁ。と感じました。
理想の子育てや自分の長所や短所、理想のためにどうすれば良いのか、そうなったらどうなるのか、などなど実際に言葉にしていくと、なんとなく整理されていきました😊
そう言うのを受けてみるのも良いかもしれないですね。
-
さくら姫
コメントありがとうございます。
ASD特性があるのですね。私も診断はされてませんが、調べてもらったら何かしらあるんじゃないかなーと昔から思ってます💦
無理せず自分を大事に、というのは良いことですね!
確かに子供が小さいうちは無駄に期待してしまうところがありますよね。無限の可能性があるかのような幻想を抱いたり…あとは子供の見た目に関してもそうですが💦所詮自分の子なんですよね。
子育てのワークなんてあるんですね!どこで受けられるんですか?私もずっとモヤモヤと悩んでいて、キンダーカウンセリングとか受けたいなぁと思いつつ値段も高いしいきなりよくわからないカウンセリングルームとかに行くのがハードル高くて、なかなか行けずにいました💦自分の考えを整理するのは大事ですよね。- 8月20日
-
もこもこにゃんこ
子育て支援団体でスタッフをしていて、同じスタッフの中にそう言うのをやってる人がいて、ちょうど試したいと思ってたみたいでお願いしました。
子育て心理カウンセラーさんです。- 8月20日
はじめてのママリ🔰
自己肯定感高い子供がいるだけでもう子育ては成功してると言って過言ではないと思いますよ?!👏4歳で集中してなにかできるだけでかなり能力高いと思います😮✨結構完璧主義なんですか?もう少し力抜いて緩くいっていい気がします。素晴らしい育児されていてると思いますよ〜!音大は特に狭き門ですもんね‥そこの成功を目指していての挫折は結構辛いですね🥺本気で目指してると他の子たちもお金と時間のかけ方とかもすごそうですしその子達と比べるのは酷💦流石にうちもスポーツの名門校行きたいとか言い出したらどこかで挫折はすると思いますが、得意なことを活かすことはどこでもできるので、うまくいかなかったとしても何かしらに活かせると思えれば挫折も強みになるといいますか。旦那もスポーツ挫折組なのですが、そこまで頑張った自分偉い=自己肯定感高いみたいな感じです😅部活では全国手前で行けなかったけど、その時部長でみんなをまとめてたから人のマネージメント得意みたいな😅せっかくその時の能力があるのであればお子さんと楽しくピアノができたりするとお互いにとってプラスになる気がします☺️本気でお子さんに音大目指させるとかではなく、音楽を好きにしてあげるとか楽しい目標にすると自分も辛くない気かします。得意を活かせたら自分の気分も上がるのではと思いますがいかがでしょうか♪
-
さくら姫
優しいコメントありがとうございます😭
子供の自己肯定感はなるべく下げないように心がけているつもりですが、やはり自分が低いのでそのうち子供もそうなってしまうんじゃないかと心配で💦
私の場合、母親が音大に行かせたかったみたいで私の意思でピアノを習っていたわけではないです…やりたくもないことをやらされて、まぁ結果的に普通よりはちょっとピアノ弾けるようにはなりましたけど、、才能もないし、そんな本格的に習う必要なかったんじゃないかなーと思ってしまって。自分の子供にはやりたくやいことを無理やりやらせたくないと思い、習い事も子供が楽しいと思えることしかやらせてません。ピアノは私が弾いててもあまり興味ないみたいです💦あともし今、ピアノを習い始めても私は仕事フルタイムで平日練習見てあげる時間ないし、下の子もまだ小さいしとかいろいろ考えると難しくて…
スポーツで上に行くのも大変そうですね!でも本気で取り組んだことは必ず何か得られるものがあるので、無駄じゃないですよね!子供にも夢中になることがあればそれを伸ばしてあげたいと思うんですけどね。- 8月20日
はじめてのママリ🔰
私も自己肯定感低いです!
そして、うちの上の子も繊細タイプ!すぐ泣く、初めてのことや初めての場所がとっても苦手です🥺
遠出して、大きい公園とか行っても人が多いと不機嫌になったり、人が来ると自分が譲り渡すくせに、すごく起こり始めて、、
習い事をしても大勢でするものだとしない
ただ座ってみてるだけなのに、月謝を払ってるのかと
なぜうちの子はしないのか
他のちゃんとやってる子が羨ましくてめちゃくちゃイライラしてました😂
幼稚園の発表会でも、泣きはしませんでしたが、本当に立ってるだけ😅うちの子だけ😂
そんな時に、友達に相談するとhscのことを教えてもらって、調べてみてまさにうちの子のことだなーと思いました!
そこから、この子は人よりもとびきり繊細なんだーと思うと、イライラしなくなってきました!
逆に今まで粗治療みたいなことをさせ、しないとイライラで怒ってしまい、悪循環だったんだなーと!
そこから、私の気持ちも切り替わっていき、イライラしないことはないですが、娘のペースに合わせられるようになりました!
そして、娘も少しずつ色々と取り組めるようになってきました😊
うちの子はピアノがあっていたのか、発表会で演奏でき、自信にもつながったみたいです!
正直、新体操とかバレエとかさせたかったのですが、その親の気持ちは一旦置いといて、子どもの好きなことを伸ばせたらいいなーと思えるようになってきました!
さくら姫さんの娘さんがHSCかはわかりませんが、ちょっと似てる面もあったので書いてみました!
さくら姫
コメントありがとうございます。男の子も大変そうですね💦そしてやはり2人目は楽な説、本当なんですかね。うちは逆で上が女の子、下が男の子なんですが、下の子はとても穏やかで素直で(まだ1歳半なので何とも言えませんが)確実に上の子よりは育てやすいなーと感じています。
男の子は落ち着きがなかったりうるさいしで大変そうですがら女子はそういうことより人間関係とか、メンタル的な問題が大きいような気がします💦