※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
子育て・グッズ

揺さぶられっ子症候群について不安があります。病院で検査してもらえるでしょうか?

揺さぶられっ子症候群について教えて下さい。
ここ数日、夜中に泣いて寝なくて…首は支えていたと思うんですが、結構強めに腰付近やお尻を叩いてあやしていました。
揺さぶられっ子症候群は同じような事をするとなってしまうと聞きました。
今すぐでなくても、数ヵ月後に発覚するものもあると…。
今は寝ていますが、起きている時はミルクも飲むし、グズって泣いたりもします。
こんな事をして、今更ですが後悔しかありません。もし子供に何かあったらと思うと怖くて…。
病院で検査とかしてもらえるんでしょうか?もし出きるなら実際に検査された方いらっしゃいますか?
どうかよろしくお願いします。

コメント

きりん

動画で調べたら分かる思いますがほんとにガクガクってなりますよ(´・ω・`)お尻をとんとんするくらいじゃならないかと思います!

  • うさぎ

    うさぎ

    結構強めに何度もとんとんしてしまったんですが…大丈夫なんでしょうか?自分のしてしまった事に後悔しかありません。何も出来ない小さな子に酷いことをしてしまったと…。

    • 4月16日
まり♡°

それぐらいではなりませんよ^^;
ちなみに新生児は夜中泣いて寝ないのは当たり前です。
今だけなので大丈夫ですよー!

  • うさぎ

    うさぎ

    今まで夜中は大人しかったので、泣かれてしまって焦ってしまいました。今思うと何であんな事をしてしまったのかと…。

    • 4月16日
珀Mam

うちも今まさにそんな感じです!
最近は0時から朝方まで寝ないのは当たり前だし、急に取り憑かれたかのようにギャン泣き…
旦那の扱いが雑だから、揺さぶられっ子症候群の心配もしましたが日中は大人しく寝てるし大丈夫かな?って思ってます。
きっと昼夜逆転してるんでしょうね…
焦りや不安は赤ちゃんに伝わっちゃうから、気持ちに余裕を持たせて少し気楽に頑張りましょう!

  • うさぎ

    うさぎ

    寝る時はグッスリ寝てくれるし、ミルクも飲んでくれるから安心していいんでしょうか(>_<)どうしても不安になってしまって…何もなく元気に育ってくれればいいんですが。気持ちに余裕をもって赤ちゃんと接していけるように頑張りたいと思います。

    • 4月16日