![ママリ素人🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母が孫に甘く、食事をアイスで代替させることに悩んでいます。実母は食事を優先せず、スピリチュアルな話題で話が通じないため、ストレスを感じています。義母との違いも気になる状況です。
同居してる実母が手に負えなくてため息が出ます。
孫に甘く今日もフルーツのアイスバー3本とか食べさせてました。
息子はご飯あまり食べず実母にアイス食べたいって甘えにいく、私が息子に「ご飯ちゃんと食べな」とか「先にご飯食べな」と怒ると「〇〇は賢いから糖分が必要」とか「食べたくないと言ってるのに強要するな」とか「そんな長い時間ずっとご飯食べろって言われたらノイローゼになる」などと言ってきて意味不明。
そもそもアイス食べなければちゃんとご飯食べるので、「アイスさえ食べさせなければちゃんとご飯食べるんだからあげないで」と言ってもよくわからない持論で逆ギレしてくるし、「15時のおやつと決めて」「1日1個にして」など言っても全く改善の余地なし。
息子も私がどんなに怒っても実母が折れないのを分かっているので実母に直談判でアイス欲しいってすぐ言いに行くし絶対にゲットして帰ってきます。
最終的には「娘たちはみんなそうやって育てた!みんな良い子に育ってる!」などと捨て台詞を吐いてどっか行きますが、私たちが子どもの頃はお菓子食べる習慣のある人がいなかったのでうちにお菓子やアイスなどほぼなかったです。
そして1番はスピリチュアルな感じがダルい、何言っても次元上昇してるとかアセンションしてるとかいってくるので話になりません、、、
きょうだいみんな本人にはっきり言ってますがまるでダメです。
何を信仰してもどんな考え方をしててもいいけどこっちに強要してきたり口にわざわざ出すなと強く言っていて、妹に至ってはかなりメンタルきて泣きながら本人に訴えたことがあり初期の頃は一時期言わなくなりましたが最近はまた全く遠慮なく口にしてきてうんざりです。
いい歳してYouTubeデビューしたことで、いわゆる目覚めちゃった人笑なんでしょうね。
もともとヨガとかやってたのでスピ要素はあったんだと思いますが。
孫の面倒を見たり家事などは手伝ってくれますが、こんな実母と同居してて旦那に申し訳ないし恥ずかしいです。
実母なので許せてはないものの百歩譲って耐えてますが、これが義母だったら即疎遠だろうなと。笑
それに引き換え義母は本当に私の意見を尊重してくれるしすごくまともです。
あ、ただの愚痴なので別居した方が〜みたいなコメントはいりません。
- ママリ素人🔰(生後8ヶ月)
コメント
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
それはストレスMAXですね…
怒りたくないのに息子さんにも無駄に怒っちゃいますよね。
ルールさえ守ってくれたら食べてもいいのにね、食べるな!なんて誰も言ってない。ただ順番やルールを守った上でって話なのに〜
実母さんは責任がないから何でも与えちゃうし、それでしか孫から気に入ってもらえない寂しい人なんでしょうね。
もう小児科の先生や区の保健師さんに相談して、第三者から言ってもらう方が良い気がします。
検診で糖分の摂りすぎと注意受けて、お母さんが勝手気ままに与えるって話ししたらぜひ会って話したいって言われたよ〜って言えば「何で勝手に言うのよ!もう何もあげないわ!」とか訳のわからない逆ギレしそうですが、それで与えなければヨッシャ!じゃないですか?😇
ママリ素人🔰
そうなんですよ!私も決して厳しいタイプではないので、ご飯食べたあとならアイス食べても怒らないんです!😭
妹たちも「この子の親はあなたじゃない、母親である娘の意見を尊重しろ!」「ちゃんとルールを守って食べさせろ!」など援護して言ってくれるのですが…
というか私は管理栄養士ですし父方は糖尿系なので本当になぜアイスをやめてくれないのか謎です💦
第三者の意見なんて言わせておけばいいってタイプだし、言われたらヘソ曲げて孫の面倒もう見ないとか言い出す気しかしません😅
怪我や命に関わらないことは基本ダメと言わない人なので、一緒に遊んだりも息子的には制限があまりなく楽しいようで、アイス以外の部分でも息子からはすごく好かれているのである意味厄介です💦