※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園での連休中の家庭保育について、事前の説明が不足していたことについて相談したい。要確認か、決まりか疑問。

先週(言われたのは今日)以下のようなことがあってモヤモヤしました⬇️

子供が通っている保育園は、お盆期間中8/13~8/15までは事前申請で登園可となっていたので、育休中のため全てお休みで記入しました。
なので16日からは通常の登園と思い、でも念のため「次は16日に登園ですね」と先生に言って(その時特に何も言われず)8/10から休みに入りました。
が、16日当日迎えに行くと子供の数がすごく少なくて(送りは夫)、聞いたら家庭保育の人が多かったとのこと。

今日の連絡帳に、今後は連休中はできるだけ家庭保育してくださいと書いてありました。(休み前にお話しした先生とは別の先生)
今は下の子の育休中なので、今年度中はもちろんその日家庭保育してほしい、お休みの子が多いと言ってくれれば言われたとおり休ませます。
でも今回は何も言われてなくて。私から確認するべきだったんでしょうか?
もしかしたら毎年そういう決まりだったのかもしれませんが、仕事をしていたときは2連休くらいとってあとは普通の平日として仕事に行ってたので、そんな長い期間休むべきとは知らず。たしかに16日行ったらすぐ土日だけども、、

普段も、親が片方でも休みの日は家庭保育と言われる園です。
それは決まりとして受け入れてますが、今回のは掲示するなり事前に言うなりしてくれなきゃわからなくないですか?
それとも今年だと、つなげて8/18までがお盆連休というのが一般的な考え方なんでしょうか。
それなら事前申請の用紙にも16日入れといてくれたら良くないですか😰

コメント

しー

それはさすがに事前申請期間に入れて欲しいですよね😅

もしくは申請期間終わってからでも、「16日は皆さんお休みのようです」くらい言ってくれても良いですよね💦

私もお盆期間は関係ない職場なので、毎年休ませず。今年は育休中なので15日まで休ませ16日から登園しました。
それなりにお休みもいるかな?とは思いましたが、半々だったようです。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ!
    そんな暗黙の了解みたいなことされても💦って思います。
    そう言ってくれたらうちも休ませるし、、

    半々ですか~。結構少なく見えましたが、うちもそのくらいかもしれないです。
    そういえば、今思い出しました。
    仕事終わり迎えに行ったら(いつの時期だったか覚えてないですが)人数少なくて、皆さんできるだけ休み取ってますよ←この言い方が気になりますが😊💢
    という会話をしたことがあったかも。
    そのときは、へ~休める人そんなに多いんだ、くらいに思った記憶がありますが、今回は状況が違うのでこんなことになりました😅

    • 8月19日
Ayaka

うちの子の保育園は、11日〜お盆休み扱いで13 14は、どうしても休めない方限定の希望保育
15は、園内清掃で
16日から通常保育
17 18は、休みで今日登園でしたが…
4月に年間の行事とか月毎の予定など連絡は、なかったですか?
希望保育の件も、遅くても1週間前にはアプリでお知らせできます。

わざわざ親側から確認しなくても、園の方で連絡するべきだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    行事は、年間のもたしかありますが、月毎のは前月にアプリでデータが送られてきます。
    それには8/10~8/15が申し出保育と↕️で矢印ひかれており、8/16からは無印になっています。

    休み前に話した先生と連絡帳を書いた先生に相違があるかも知れないので(8/9のお迎えの時話が合ったかも知れないですが~と書かれていたが実際には何も言われていない)それと、こちらとしてはお知らせのあったスケジュールやカレンダーでしかわからないので、今回のように閑散日があれば直接言ってください、とお返事しようと思ってます、、

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

普段から親が休みなら家庭保育と言われるなら、16日もそうするべきだったんじゃないんですか?🥹

  • ママリ

    ママリ

    16日も休んだほうがいいとは言われなかったんです。
    もらっていたスケジュールでは園としての休みは8/15まで。
    そうなると言われない限り16日は登園するし(しかも休み入る前に私から確認もしました。が、違う先生だったのでそこで相違があった可能性はあります)、私が今下の子の育休中で、休みと言えば休みですが、育休中上の子を預けられる園なら通常の保育日は登園しますよね?

    もちろん前もってその日は家庭保育をしてくださいとか、お友達が少なくて寂しいかも知れないとか言ってくれたら休ませますよ。
    仕事しているとき平日休みの時もそうしてました。
    でも特に何も言われずあとから家庭保育して欲しかったようなことを言われたら「?」となりますよね。

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が保育士ということもありお盆期間は育休中の人は休むだろうという認識でした。
    おそらく園の先生もそうだったのかなと。

    16日も申請期間外なだけであってお盆に仕事がある親の子供だけが登園のはずなのに、なんで育休中なのに来てるの?💦
    って思われたのかなと思います。

    • 8月19日
  • ママリ

    ママリ

    「お盆休み」に16日も入っているからということですね。
    すみません、それは私がわかっていなかったので、先生とのすれ違いがあったのも理解できました。
    今まで仕事柄せいぜい3連休くらいだったので💦お恥ずかしいです💦
    なので園のスケジュールをそのまま見て動いていました。
    言い訳になってしまいますが、、

    保育士さんとのことでお聞きしたいのですが、そうであれば16日までを申請が必要な期間としてくれたらわかりやすいのに、と思うのはおかしいでしょうか😓
    大半の保護者が先生方と同じ認識だったとしても、250名以上の児童がいたら色んな保護者がいますよね、、

    あと、明らかに子供のことを考えていなくてなんとか預けようとしている親と、今回のように勘違い(?)で預けてしまってる親はわかりますよね?
    私だって休みの子が多い日に無理矢理通わせたいと思っていません。
    今は、熱なくて鼻水たらーくらいでも、グズグズ行きたくないな~という日でも、休ませてます。
    かなり家庭保育推奨が強い園なので、なんか責められてるように感じることがあって😩

    • 8月20日
ままりん

まだ、ましな方ですよ😅💦💦
わたしは、育休中ですが
お盆休み10日間休ませて欲しいと言われやすませました💦しかし、追加で保育士が休めないから指定した日にち三日間休んで欲しいと言われ。受け入れました。

  • ママリ

    ママリ

    約2週間分お休みってことですかね。
    それは長い😅
    保育士さんも忙しくされてるのはわかりますけどね💦

    そういうときに育休中の人が受け入れることになるのはわかるし、言われたとおりにしますが、そこまでなると保育料払ってるのにっていう思いが出てきちゃいます、私なら。
    日割りできたらいいですけど、、

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

それはモヤモヤしますね😶‍🌫️

元々ママリさんはお盆期間、お休み協力するつもりですのにね。保育士さんがそういう言い方するなら16日もお盆期間に含んでおけばいいのにと思いました💦
事前に次は16日に登園だと確認しているわけで、お休みしてほしいならその時に伝えればよかった話だと思います。

「普段も親が片方でもお休みなら家庭保育と言われるなら16日もそうすべき」と上記回答されている方もいらっしゃいすが、その回答はこの質問に対してズレてるなと思いました💦

  • ママリ

    ママリ

    休み前に引き渡しをした先生が、微妙に思いながらも何も言わなかったのか、単に言うのを忘れていたのかわかりませんが、、
    でもその先生方どちらも16日に出勤されてたので、うちの子が来ててあれ?となったなら、休み前に伝えた?って話になりそうなものですよね。

    他の方のコメントは、
    「親が休みなら」
    →仕事が休みなのか育休なのか
    がポイントなのと、私が日本のお盆休みの定義?笑をわかっていなかったせいかなと。
    普通お盆休みは16日を含めた1週間でしょうというのが保育園の先生の中では常識で。
    常識がないと言われればたしかにそうかも知れないですが、それなら16日までが休みとスケジュールにも書いたら全ての人にわかりやすのになぁと思って😣
    先生が口頭で伝える必要もなくなるし。
    仕事の人は関係なく預けるし、休みの人はじゃあお休みしようかとなりますよね。
    育休中に見てもらえるのはとてもありがたいですが、はっきり育休中の要件で通っていても、こういうことが発生するのでなんとなく罪悪感を感じてしまいます💧

    いいねが3つついてるので、そう思う方もいるのでしょうね。

    とりあえず連絡帳にはお返事書きましたが、書面のやり取りだけではギクシャクしそうなので、今日時間があれば直接聞こうと思います。

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、長々と書いてしまいました💦

    • 8月20日