
コメント

はじめてのママリ🔰
こどもが産まれる前から猫を飼っています。退院後も猫はずっと室内放し飼いで、こどもが歩き出してから自分で寝ている猫に近づいて触ったり毛を掴んだりしてました😂
アレルギーは心配でしたが、特に反応なく過ごせています!
歩く前も、猫が寝てる横にこどもを寝ころばせて写真撮ったりとかもしてました😂
はじめてのママリ🔰
こどもが産まれる前から猫を飼っています。退院後も猫はずっと室内放し飼いで、こどもが歩き出してから自分で寝ている猫に近づいて触ったり毛を掴んだりしてました😂
アレルギーは心配でしたが、特に反応なく過ごせています!
歩く前も、猫が寝てる横にこどもを寝ころばせて写真撮ったりとかもしてました😂
「赤ちゃん」に関する質問
生後2ヶ月頃、全然泣かなかった!という赤ちゃんはどれくらい泣かなかったですか? うちの次男は6回のミルクと黄昏泣き、💩した時くらいです。基本的に、朝と黄昏泣き中以外はミルク飲んでベットに置けば勝手に寝ます。(泣…
9日に移植してきました! 融解後に4BAが5BAになっており、「明日には着色すると思うよ!あとは赤ちゃんくるように願っててね」と言われました😳 10日の昨日着床したとして、フライングするとしたらいつからなら出ますかね…
本日5w3dです。 顕微授精、ホルモン補充周期で妊娠したのですが 昨日の夜から出血しています😭鮮血です。 ちょうど今日胎嚢が確認でき、 先生には『しっかり育っているので発育に関わる出血ではなさそう』と言ってもらえ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
はじめから触れ合わせてたのが良かったのかもしれないですね🥺✨娘がアトピー疑いでステロイド使用していて、湿疹ある時に触れ合わせない方が良いのかなと思い、、タイミング分からなくなったので初めからうちも触れ合わせておけばよかったと少し後悔です🥹
教えてくださりありがとうございます😆✨
はじめてのママリ🔰
湿疹が出てなくて調子いい時とかに少しずつ触れ合わせてみて、様子を見るのもいいかもしれませんね😌
うちは、離乳食始まって卵で少しアレルギー反応が出てしまったので、その際血液検査をして動物のアレルギーも一緒にチェックできました!
ままり
動物のアレルギーも一緒にチェックできたんですね😳!うちももしアレルギーでたら、動物の項目も見て貰えるようにします!
肌の調子見ながら、ペットと触れ合わせていこうと思います✨
ご回答ありがとうございます😊🧡ྀི