
コメント

はじめてのママリ🔰
1等級でも下がれば控除される社会保険料が減るので手取りのこと考えると提出した方が良いと思います。
将来的に貰える年金は等級高いままの方が良いですが微々たるものだと思うので。

とっと
写真までつけて頂き、ありがとうございます😭✨
会社の担当者にも詳しく聞いてみます!
はじめてのママリ🔰
1等級でも下がれば控除される社会保険料が減るので手取りのこと考えると提出した方が良いと思います。
将来的に貰える年金は等級高いままの方が良いですが微々たるものだと思うので。
とっと
写真までつけて頂き、ありがとうございます😭✨
会社の担当者にも詳しく聞いてみます!
「仕事復帰」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
とっと
その場合、会社の担当者に
育児休業等終了時報酬月額変更届を申請したいと伝えればいいのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
会社としても提出した方が負担額が減るので提出するつもりでいるかもしれないです。
そのように伝えておけば良いかと思います。
とっと
ありがとうございます、確認してみます!
もう一つお伺いさせてください🙇♀️
復帰後の8,9,10月の3ヶ月の
引かれる金額は育休前の金額と
同じぐらいという認識で合ってますか?
その変更届を提出すれば
4ヶ月目から金額が変わるという
ことでしょうか?
はじめてのママリ🔰
基本的には標準報酬月額が同じであれば、復帰後3ヶ月は育休前と同じくらいの保険料と考えて良いと思います。
4ヶ月目の保険料から変わります。(4ヶ月目の保険料を5ヶ月目の給与から控除してることもあるので何月分の給与から反映されるとは言えませんが)
うろ覚えなので会社の事務の方にも確認してください🙇♀️