

ママリ
先生に言われたんですか?!😭
赤ちゃんならまだしも、3歳児家庭保育キツイですよね…
親の息抜きにも子供セットって辛い!

ひまわりママ
保育園の規定によるんじゃないですかね?
娘が通ってた保育園は休みでも預かりOKでしたが、早くお迎えするようにしてました。普段は18時半くらいでしたが、15時くらにい迎えにいってました。
-
ひまわりママ
両親揃って休みの日は基本 お休みです。- 8月19日

しんば
それぞれの園によりますよね😢
お休みであれば家庭保育お願いします、というところもありますし、全然登園させてもオッケーです、というところもありますし。
うちの子どものところは特に何も言われないので預けてますが。
ママリさんのところは直接、先生が言ってくる感じですか😢
私の友達の子どものところも、かなり時間に厳しいみたいで勤務時間が何時までだからこの時間には来れますよね、とか普通に言ってくる先生もいるみたいです。
ちなみに、私も保育士してましたが、子どもいない時くらいやる事あるだろうしどんどん預けてタイプの保育園でした。
働くママは、そういう時間こそやる事いっぱいあるのに、なんだか腑に落ちませんよね。

はじめてのママリ🔰
保育園は子育てのサポートをする場所なので、家で面倒見ないといけないの?という質問なら、自分の子供なので面倒みないといけないです笑
子供は親と一緒にいたいですから、保育園が行かせちゃダメという方針なら従うしかないですね😢

はじめてのママリ🔰
私はたまに有給使って仕事休んで保育園に子供達預けてますよ🙆♀️
うちは保育園もOKだし、母も息抜き入りますよ🥺その日は早めに迎えにはいきますが☺️
コメント