
コメント

はじめてのママリ🔰
水イボは、保育園側からストップかけられるか、1人だけ小さい別のプールかですね😔
園によって対応異なります💦

はじめてのママリ🔰
園にもよりますが娘のところではカバーされていて他の子が触らないようになっているなら入っても大丈夫になってます!
娘の場合体にできたので水着の長ズボン履かせたりしてました!
顔なら防水の絆創膏やテープなど貼っていれば大丈夫だったりもしますよ!
はじめてのママリ🔰
水イボは、保育園側からストップかけられるか、1人だけ小さい別のプールかですね😔
園によって対応異なります💦
はじめてのママリ🔰
園にもよりますが娘のところではカバーされていて他の子が触らないようになっているなら入っても大丈夫になってます!
娘の場合体にできたので水着の長ズボン履かせたりしてました!
顔なら防水の絆創膏やテープなど貼っていれば大丈夫だったりもしますよ!
「保育園」に関する質問
保育園の同じクラスの子が嘔吐した場合、それ以前の時間帯で通常保育を一緒に受けて手足が触れたり、飛沫浴びたりしてると思いますが、この場合なにか感染してる可能性あると思いますか? 最近、園ではアデノ、ノロ、イン…
転職先について。 応募を悩んでいる先があります。 クリニックなのですが、診療時間は9:00〜ですが始業開始が8:00です。 いまは子供達が保育園なので7:30から預かってもらえるため8:00の始業には間に合うのですが、子供が…
ベビー服について先輩ママさんに相談です。 もうすぐ4ヶ月の子で、UNIQLOのボディスーツ60サイズが今ぴったりくらいで、体重はこれまでずっと成長曲線のど真ん中にいます。 ①夏物のセールで来年保育園で着る用の服を買…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
どうしますか?って聞かれたので、園側は大丈夫そうです😭
悪化したりしますよね?💦
はじめてのママリ🔰
どうしますか?と聞いていただける園で良かったです🥹
それなら、皆と一緒に入れさせてあげたい気持ちもありますね…🥺
あとは、行けるタイミングで皮膚科に相談ですね💦
ままり
水イボはもうずっと前からできていて、前にも引っ掻いて、赤くなってたことがあるんです😭
小児科で相談しても、何もせず終わりました😥💦
はじめてのママリ🔰
小児科は専門医ではないのと、今回の水イボは取らないといけない水イボか、放置して自然に治るのを待つ水イボか、素人ではわからないですね…💦
酷くなることを恐れているならば、医師に判断してもらうのも大事かと思いますよ☺️