![みなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
津波時の避難場所について相談です。高校か公園か悩んでいます。停電時の暑さ対策も心配です。
津波 避難場所について
今住んでるところが、海抜8.1mの三階建の賃貸の1階に住んでます。(木造)
アパートから車で2分未満のところに高校がありもし大地震がきたらそこに避難しようと思ってますが、標高を調べたところ8.6mでした。(学校は四階建て)
家から近く、国道を通らずにその学校に辿り着けるので地震が来てすぐ家を出れば渋滞の心配も少しはマシになるかなと思います。
避難場所の高校から海岸の距離は2.6kmです。結構海沿いです。
もう1箇所は、家から車で5分程度のところに緑地公園がありそこは標高17.5mで住んでるところでは1番の高台です。海岸からの距離は1.9kmです。
公園に移動してから車を駐車場に停め、階段で高台に上る感じですが、0歳の娘がいるので屋外は少し不安があります。
みなさんだったらどちらに避難しますか?
また、この真夏日で停電になってしまった場合、どう暑さをしのぐのがいいでしょうか。
車が無事なら車内で過ごせますが仮に車が流されてしまって、施設も停電。と考えただけで恐ろしいです。。。😭
水と離乳食と粉ミルクやお尻拭きオムツなどは用意してありますが用意にも限界がありますよね...旦那がいない時に災害が起きたら自分1人で全てやらなきゃいけないと考えて不安で動悸がします😭😭😭
- みなみ(1歳2ヶ月)
コメント
![🧸💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸💜
はやく避難場所に行ける方に私は行くかなと思います!子どもいたら色々考えて行動しなきゃなので不安ですよね😔うちも旦那が平日出張なので怖すぎます😱
みなみ
コメントありがとうございます!やっぱり少しでも距離近い方がいいですよね😭
旦那さん平日出張で地震来るとか考えただけで不安になりますよね😭
私1人で冷静な判断できるかどうかも心配です...