![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
確か出産予定日?を書かないといけない書類があった気がします!産休に入る日は書いたか忘れました😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近手続きしました😊
同じく2人を預けてて、先週から3人目の産休に入りました🙋
うちの自治体は、園に提出すれば良くて、
まず区分変更の書類(就労→産前産後)が必要になります。
あとら育休に入る前に再度区分変更(産前産後→育休)が必要になり、こちらは職場の就労証明書(就労→育休)が必要になるので、早めに動くのがいいかもです😊
-
はじめてのママリ🔰
母子手帳の出産予定日が書いたページもコピーして、提出しました😊- 8月19日
コメント