まな☺︎
小1の男の子、未だに平仮名苦戦してます🤣🤣
年中さんなら全然大丈夫だと思いますよ☺️🌷 ̖́-
はる
年長の長女は最近急に興味が出てきて読み書きを始めました!
早い子は年少でお手紙を書いてくれてたので私も焦って読み書き仕向けましたが、やっぱり本人がやろうとしたタイミングが一番でした😂
小学校教員の立場からすると、入学のタイミングで読み書きが出来る子が多い印象です🙌
ですが読み書きできない前提で迎え入れてますから、入学してからでも全然大丈夫です😊
自分の名前の読み書きだけ入学までにできると良いです😃
はじめてのママリ🔰
次女が年中で私は教えてないですがひらがな数字は読み書きで書きます。カタカナはまだ無理ですが。本人の興味でプリンセスのワークとかを買って自主的にしてます😊お友達からお手紙貰ったりするのでみんなそんな進捗だと思います。
うにこ
進研ゼミをずっとしていましたし幼児教室にも通っていましたが、本人の興味が向かず年中では読み書きは全くでした。
年長になり、保育園で手紙のやり取りが始まると少しずつ読み、卒園までには書きも概ね出来る所まできていました。
ただ、カタカナはサッパリでしたし、なんなら今もわからなくなることがあるくらいです😓
小学校入学にあたり、自分の名前の読み書き、着替えの自立(立って)、歩いて登下校は覚えてくださいとお話がありました。
ままり
年中の息子がいます。
小学生にむけて机に向かって何かする習慣をつけておくのが大事かなと思います。
年中なので焦る時期ではないのが前提ですが、少しずつ学習習慣を作っています。お昼寝しなくなってから活動時間も増えたので毎日15分程度z会や市販のワークしてます。ワークに抵抗なければワークでもいいと思いますし、あとは塗り絵や迷路など運筆力を鍛えておくことでひらがな、カタカナ、数字を書くにつながると思います。
なめこ
のんびり屋さんなのか、他に興味のある物があるんですかね☺️
年中さんなら焦らなくて良いと思います。
次男が同じ年中さんですが、読み書きできません。0〜9までの数字が読めるのと、10個くらいまでなら指差ししながら数えられるくらいです。3.4つくらい読める平仮名がありますが、あとは何も出来ません🤷♀️!運動は可もなく不可もなくですかね。
長男は読み書き早かったし今も勉強得意ですが、ワークをやらせたとか、親の関わりが上手かったとかではなく、本人の性格として、読書やお勉強が好きだったので、勝手に覚えました。
興味を持ちはじめたら、子供の吸収力はすごいので、知らない間にぐんぐん覚えますよ☺️
もし心配なら女の子なら年中〜年長あたりで、空前のお手紙交換ブームが起きたりするので笑、娘さんがそのブームに乗れるよう、可愛いメモ帳やレターセット買ったりなどのテコ入れをしてみてもいいかもしれません☺️❤️
ちなみに、小学校からは、平仮名や計算等の先取りは特に言われませんでした。ただ、長男が入学した時の印象だと、ひらがなを読むことくらいは身につけておいた方がスムーズだと思いました。自分の名前くらいは書けた方が良さそうですが、鏡文字やバランスがおかしい等の小さな間違いはあっても大丈夫そうです。
コメント