
映画館で1才未満の子供を連れてきた家族について、旦那さんがマナーについて言及。静かな空間での配慮について考えさせられた。皆さんの考えを聞きたいです。
今日、旦那さんと映画を観に行ったときに遭遇した出来事です。
私の前列が家族連れだったのですが、
お母さん、5才くらいの男の子、お父さんと、なんと恐らく1才未満の娘ちゃんを連れてたんです😮
うちの旦那さんはそれを見て「マナー的にナシだろ😧」と言ってました。
案の定娘ちゃんは映画前半で泣いてしまいお母さんが退出。後半では喋り始めてしまいお父さんが終わりまで通路に居ました。
多分このご家族にはご家族の事情があったのかもしれませんが、それでも1才未満の子を映画館に連れてくるのは私には出来ないな〰️😕と思いました。
静かな空間で、いつ泣くか喋るか分からないから自分も気が気じゃないし周りの人の迷惑を考えても無理だなあと・・。
考えさせられた出来事でした。
皆さんの考えを教えて下さい。
- chococoa(7歳)
コメント

あゆみ
私も無しです!見たいならベビーOKの日に行けばいいのになーと思います!

とっこ☆
あり得ないです!こないだカフェに連れて行ったんですが、泣き出して、飲むのもそこそこに退散です(>_<)
まだまだ、そういうとこは難しいです。
せいぜいデパートのフードコートや、がやがやしたところでないと、周りの目も気になりますし…(>_<)
映画館て(^_^;)逆に勇気あるなーと呆れるというか感心するというか。。
自分には無理です。。
-
chococoa
コメントありがとうございます(´・ω・)(´_ _)♪
やはり赤ちゃんがいると公共の場は中々勇気が要りますよね。静寂な空間で一時間は越えますからね(-_-;)私も映画を観に行くとしたら義母さんや実の母に娘を任せると想います😧- 4月16日
-
とっこ☆
グッドアンサーありがとうございます☆
そーですよね!周りに迷惑かけてもいけないし。。
事情がいくらあったとしても、勝手ですよ(>_<)- 4月16日

ぽー
私も連れて行こうとは思いません‼️
絶対泣くの目に見えて
お金はらってるのに
退出するのはもったいないし笑
-
chococoa
コメントありがとうございます(´・ω・)(´_ _)♪
言い方がアレですが時限爆弾みたいなものですもんね(-_-;)
せっかくお金払ってるのに殆ど立ってるのも切ないですもんね。。- 4月16日

退会ユーザー
私もナシです。
ちなみにうちの子ですらまだ映画館デビューはさせていません。
さすがに騒いだりはしませんが、飽きるだろうなぁと思うので。。
-
chococoa
コメントありがとうございます(´・ω・)(´_ _)♪
恐らく以前に映画館デビューしてて大丈夫と踏んだのかもしれませんね😧- 4月16日

yumama
私も無しだと思います💦
まずその赤ちゃんが可哀相💦
けど映画館側がOKしてる?とゆうか中に入れたのなら私たちが無しとか大丈夫、とか言っても仕方ないとゆうかなんとも言えませんね(;^ω^)
-
chococoa
コメントありがとうございます(´・ω・)(´_ _)♪
赤ちゃんも可哀想ですよね。
中々に時間ありますし。。
そうですね〰️( ̄▽ ̄;)あとの判断は本人たちですからね。- 4月16日

退会ユーザー
無しです(°_°)
周りに迷惑かけるやろうし絶対大人しくしてられないと思うので(°_°)
うちは映画デビューまだまださせません(°_°)
-
chococoa
コメントありがとうございます(´・ω・)(´_ _)♪
映画館て赤ちゃん連れからしたら1番怖いところですよね。
ママズシネマとか赤ちゃんに特化した時間ならいざ知らず普通の時間でしたから😟- 4月16日

こぐま☆
無しと言うか、周りに気を遣いすぎてヘトヘトになることが予想されるので無理です( ゚д゚)
預けてゆっくりみたいです(笑)
-
chococoa
コメントありがとうございます(´・ω・)(´_ _)♪
お母さんとお父さんが交代で退出してましたが後半は殆どお父さんが退出してました。。せっかく観にきたのにそれでいいのかなあと思ってしまいました⤵️- 4月16日
chococoa
コメントありがとうございます(´・ω・)(´_ _)♪
ですよね😟よく連れてきたな〰️😕と思ってしまいました。。
あゆみ
周りの迷惑も考えられないんでしょうね😔赤ちゃんも可愛そうだしみんな迷惑ですね😅
chococoa
その赤ちゃんはそれ以降騒ぐことはありませんでしたが、周りのことも赤ちゃんのことも考えたら不適切な場ですよね😟