※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家は緩く、義実家は厳しい方いますか?お盆やお正月のお供えや手土産の対応に困っています。どうすればいいでしょうか?

実家は礼儀とか緩いけど、義実家が厳しいよって方いますか?
例えば、お盆のお供えとかお正月のお供えとか手土産とか😭
どうやって覚えましたか?

コメント

ママリ

うちがそうです!
実家は緩いけど、義実家はちゃんとしていて😂
私も旦那も世間知らずなので、お正月の前やお盆の前に義母が教えてくれます😂
お供えのお菓子持ってきてね〜
とか笑
あとは義姉も教えてくれます笑
私の実家は、そういうのいらないからね!というタイプです笑

はじめてのママリ🔰

実家は何もしないけど、義実家はあります💦
私は自分で調べました!
とにかく数こなすしかないので笑。

🔰

我が家はキツくはないけど
実親がしっかりお盆や、お正月などに旦那(私の父親)の実家へお供え物をもってってたので、
それをみて私は覚えました。
親がやってる当たり前のことを、私の旦那の実家にもしています。

私は実家へはもってってません。いらないよっていう家なので(⌒‐⌒)

はじめてのママリ🔰

うちの実家は親戚づきあいなしです。
かたや義実家は親戚だらけ。
窓口は全て旦那にしており、旦那に全て用意してもらっています。何かできてなくて怒られてもあなた方が育てた子ですよね〜と遠くから見物してます😂

はじめてのママリ🔰


皆さんありがとうございます😭