
二人育児で精神的に参っています。子供のイヤイヤ期がつらく、虐待のニュースを見て怖いです。気持ち切り替え方や甘え方を教えてほしいです。
二人育児について。
一人で二人子供をみてますが、二人目のイヤイヤ期、赤ちゃんがえりがあって精神的に参ってます。。上の子は日中、保育園にいってるのでいいのですが、帰ってくると機嫌が悪く何をしてもイヤイヤ、ギャーギャー泣き出し、二人一緒に泣いてるときは私の頭がおかしくなりそうです。。旦那は出張で不在。土日は実家にかえるので気が楽ですが、毎日辛いです。。平日週何回かは夜、義理親の実家でご飯たべたり遊んでもらったりしてますが、それでも辛いです。。回りに頼っててみんないうけど、忙しいことわかってるからなかなか言い出せないでいるときもあります。このまま子供に手をあげたりしたらどーしよ。ニュースで虐待のニュースをみると、いままでは子供こんなことするなんて信じられないって思ってました。でも今は、自分だったらどうしよ。怖いと思います。親としての責任におしつぶされそうになります。自分も子供だったのに、親になったら子供の気持ちわかってあげれないのはどうしてだろう。もっともっと愛情注いであげたいのにどうして出来ないんだろ。子育てがこんなに辛いなんて思いませんでした。。なにを言いたいのか、全然まとまってないですが、皆さんどうやって気持ち切り替えたり、回りに甘えたりしてますか?
- yutuki8(8歳, 10歳)
コメント

ゆう♡
わかります😂
イヤイヤ期真っ只中で大変ですよね💧
でもずっと続くわけではないですし
お互い 頑張りましょう❤

豆っち
1人で育児頑張ってらっしゃるんですね😊
私も上の子が2歳5ヶ月の時に下の子が生まれました❗
家で2人見てたので何をするにも「ママやって❗」「ママが良いの❗」と毎日毎日「ママ」攻撃が凄かったです💦今もあまり変わらないですが(笑)
下の子は基本ベビーベッドかバウンサーに乗せて泣いたら相手する❗
泣くのが重なったら上の子を優先して相手する❗
「○○(下の子)が泣いてるから見てきて良い❓」と一言声をかける❗
毎日何回もギュッて抱きしめる❗をやりました💡
少しはイヤイヤが軽減された気がします(笑)
後は実母に週末に来てもらったりしてました❗💡私はこれが一番助かりましたね😆
-
yutuki8
やはり上の子優先ですよね(*`・ω・)ゞ
今、ママ攻撃凄くて大変です。下の子には悪いですがお兄ちゃん優先して頑張ります❗- 4月27日

クロちゃん
めっちゃ分かります。
私も下の子が生まれたばかりの時、上の子がイヤイヤすごくて、上の子がかわいいと思えなくなり悩んだことがありました。
その時は、上の子だけ私の実家に預けたり、長期で義実家に帰省したりなんやかんや他の人と関わる機会が多かったのでなんとか乗り切りました…
下の子が4ヶ月になり、上の子も慣れて来たのか聞き分けが良くなって来ました。悪いことしても、感情で怒らず、言葉で分かるように説明したらちゃんと直ったり、お兄ちゃんになったんだなーと感じました。それでも、まだまだイヤイヤすること沢山ありますが!
なので、今の時期は頑張りすぎないことが良いかと思います。完璧にやろうとすると上の子がイヤイヤしてやりたいことができないとどうしてもイライラしてしまいますよね…なので、例えば夕飯は一品だけ作ればいいやぁとか、ちょっと静かにしてほしいから動画見せちゃっていいなぁとか、諦めることで楽になるかと思います。
あと、一日中家にいると気分も沈むので、天気の良い日は外に出るようにすることで気分転換になりました。
-
yutuki8
そーですよね💧
なるべく周りの人に助けてもらったり多少てを抜くとかしないとやってられないですよね。。だんだんと慣れてきた気がします- 4月27日

かなちゃんマン¨̮
ついこの間までそうでした!
すごくわかります😭
どちらの子も可愛いし
同じくらいどちらの子にも
接してあげたいんですよね😭
上の子もいきなり
お兄ちゃんになって
色々我慢しなきゃいけなくて
理解できたりできなかってり
つらいんでしょうね😭
上の子も試練です😭
母親も試練ですね😭
うちの子は
イヤイヤはまだありますが、
赤ちゃん返りは落ち着いて
出産前のようになりました😭
ほんとに、ヤバイ時は
頼った方がいいと思います!
2人とも機嫌わるのが
ヤバイですよね💦
上の子も少しずつ落ち着くと思うので
それまでは頼れるものは
頼ってしまいましょう!
-
yutuki8
そーですよね‼周りに頼ったりすこしづつなれていきたいと思います🎵
- 4月27日

さつも
わたしも今は里帰りで実家にいるから家事しないし上の子は弟達が相手してくれて助かってるけどもぉ少ししたら戻るので想像するだけで悲しくなります。同居でお昼から旦那のお母さんが家にいるので下の子が産まれる前は見てくれたけど赤ちゃん返りでわたしから離れないので結局一日中一緒になりそうです。旦那のお母さんは車で上の子と出かけたことがなくずっと家なので下の子が産まれる前は私がよくイオンに行ってたけど授乳室で上の子がジッとしてくれないなーって想像するとホントひきこもりになりそうです。食事も私が作ってたのですが戻っても作る余裕があるか不安です。というか作りたくないのがホンネですが…作るときに限って子供って泣いたりグズって作らせてくれないですよね!!
yutuki8
返信おそくなりすみません。。
ほんと毎日闘いですね💧今だけと思って辛抱します。。