![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫は祖父が名付けたいと言いましたが、私が選ぶと言っています。義両親は自由にしていいと言ってくれていますが、もし相談されたら戸惑います。
子どもの名前について、自分で考えて名付けるのですが
旦那は祖父が考えて名付けたそうで、
もちろんそうするやろという感じで話してきましたが
令和のこの時代、わたしが産む子の名前はわたしが
名付けるから何言ってんの😅と一喝しました。
それからはわたしが提案した名前の中から選んでます😊
(旦那は黙らせました。)
義両親は昔ながらの〜とかもう俺の代で終わりやから
好きにやっていってね〜と言ってくれていますが、
もし名前考えるわ〜とか言われたらどうしようか悩んでます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目)
コメント
![comugico.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
comugico.
え、なんで他人に名付けられないといけないんですか(笑)
もちろんママさんが考えて下さい!!
何かと口出ししてくるじじばばいますが、全無視で大丈夫です🙆🏻♀️
![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはぎ
昔ながらのあるあるですねー😇
提案されたらもう候補があるのでその中から私!が!選びます!と言います😂
-
はじめてのママリ🔰
昔ながらあるあるです😭
その伝え方いいですね😳
わたしもそうお伝えします!
ありがとうございます😭💗- 8月18日
はじめてのママリ🔰
旦那の名前を祖父が考えたそうで、義実家がどう考えてるのか分からない状態です💦
結婚する時に昔ながらの考えは俺で終わらせるからと義父が言ってくれてるので大丈夫だと思いますが、万が一そんなこと言ってきたらどうしようかなと悩んでます😂