![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が職場で我が子の写真を見せたりトークしたりしていて、気になっています。招待するか悩んでおり、実母は招待していますが、義母については不安が大きいです。
義母が我が子の写真を職場の人達に見せて知らない所で義母トークするの、皆さんは有りですか?
義母が職場で我が子の写真を見せたり見せあったりして職場の人達と孫トークをしたりしているそうです。休憩中だけで無く、勤務中も暇なのかLINEもすぐ返ってくるしスマホ見てるようです。出産祝いに義母の職場の人3人から顔も名前も知らないのにいただいたり、妊娠中はお土産で安産守りを貰ったりしてるので、知らないところで親密すぎて怖いです。逆に、内祝いを買って義母に持たせて渡してもらったのですが、「なんでこれあげたの?」と内祝いであげた食品を把握されました。出産祝いでいただいたのを義母から受け取った時も「何もらったの見せて見せて見せて」とその場で開封を迫られました。
そういった点を含めてみてねに招待するか迷っています。自分の知らないところで雑談のネタ、孫トークネタに知らない人に見せて知らない所で話題にされてるのが気になって招待できないです。なんなら今結婚して別居している義姉にも写真送ってるんじゃないかな疑惑もあります…
でも実母は招待しています。実母は職場ではスマホは殆ど触ってない、触らないのと、交代で休憩を取るので人に見せてない、家で楽しむ程度だそうです。送った写真とかも勝手に親族に送ったりはしてない電話で近況を話す程度だそうです。
因みに義母誘う誘わないに関して実母だけ誘ってることに関しては旦那とは相談してませんし旦那も聞いてこないです。元々秘密主義なので、旦那も我が子の写真を親に送ったりしない(産後面会の時に我が子と義母でツーショットしたのを送っただけなくらいほぼ送らない)ので、進んで招待しようという感じもなさそうです。
招待するメリットとしては、より我が子を可愛がってもらえるかな程度のみです。それよりも不安の方が大きいです。皆さん、みてねのアプリに親族をどれくらい招待していますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
写真を見せたり義母トークするのは別になんとも思わないです。
うちの義母はSNSに勝手に載せかねないので私からは写真送りません。みてねも使用せず、実親だけに写真や動画を送ってます。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は気にならないです!
インスタなど不特定多数が見れるものに写真を載せられるとかは嫌ですが...
みてねにも義母招待していますね。していなかったら逐一送ってと言われてたと思うのでLINEでいちいち送るよりは楽で😅
でもどれもこれも仲がいい方だからかと思います。
義母自体苦手だったら些細なことでも嫌だなぁと思っていた気がします💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。義母との仲にもよりますよね。今のところ仲は普通、むしろ義母は私ともう少し距離を縮めたい仲良くなりたい、我が子のことももっと知りたいという感じです。
私はガルガル期にめちゃくちゃ距離詰められ最近も距離感詰めてきて引いてるのでそれもあって引いてる、苦手になってます。我が子にとっては害では無いのがまだ救いかもしれないですが…- 8月18日
-
はじめてのママリ
今の一定の距離を保っておきたいなら誘わないのが無難かもしれないですね...誘った以上はずっと送り続けないといけないので😭
実母のみの招待が絶対バレないのであればいいと思います!!- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…一応、みてねは報告兼、アルバム、記録として保存してるから撮った写真動画全て載せてるので、ちょっとでもモヤあるなら誘わない方がいいですよね…絶対悩みの種増やすことになりますね😂
そこなんですよね。まあバレても色々言って誤魔化すしかないです- 8月18日
![うつ治療中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うつ治療中
私は自分の家族と義母だけみてねに招待しています。
が、義母は典型的な「孫かわいそうおばさん」なので、写真で気になることがあればすぐ夫にLINEが来ます。
スキンシップの動画では「孫をオモチャにしててかわいそう」うつ伏せ練習では「あんたらスパルタすぎかわいそう」などなど…招待しなければよかったと思っています😩
まだ間に合うのであれば義母や義実家は誘わず自分のご家族だけ招待することをオススメします💦
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね💦SNS見ているとそういう、義両親誘わなければよかったみたいなのを、よく見かけるので招待しても悩みは尽きなそうですね…
因みに実際会ってる時とかも色々言ってきます?アプリのみにですかね?- 8月18日
-
うつ治療中
はい!
全くわだかまりもなく仲のいい義母なら招待しますが気になるところが少しでもあるなら招待しない方がいいと思います😱
会ってる時も言われます!
アンタらのオモチャじゃないのよ、無理矢理起こして遊んでるんでしょ、○○ちゃんが可哀想、色々無神経なこと言われました😅- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…
そこまで気になる事は言われた事ないですが、たまに言ってきたので辞めようかな…まだ優しい方なんですけどね…- 8月18日
-
うつ治療中
気にかけてくれたりお金の支援とかあって助けられたことももちろんありますが、過干渉な義母なのでダルいなって思っちゃいます💦
質問読んだ感じだと主さんのお義母さまもちょっと過干渉というかグイグイ来るタイプなのかな?と思いました🤔
子供産んでから余計嫌になりました😩- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
まさにその感じです、!過干渉もありますね…!
まさにそれです!子供産まれる前は距離感普通だったのに、子供産まれてからの距離感何?!って感じで引いてます…子に全く興味ないとか何も助けてくれないというタイプよりはマシなのかもしれませんが…- 8月18日
-
うつ治療中
いわゆる孫フィーバーですね😅
可愛がってくれるのは嬉しいんだけど、もう少し気遣ってくれんかな?と思っちゃいます😩
無関心も嫌ですが、子供産んでもあくまで他人なんだから適切な距離保って欲しいです😇- 8月18日
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
うちの義母も友達や職場の人達、施設の👴🏻👵🏻に娘の写真見せてますが何とも思わないです!
今のところインスタにも娘の写真は載せてないので様子見です笑
みてねのアプリも私と旦那で別々にやってるので私はしょっちゅう娘の写真を自分の家族や親戚に見せてますが、旦那は義両親に全く送ったりしてないみたいです😅
はじめてのママリ🔰
なるほど。義母がsnsやっているのはどうやって把握しました?私もその辺りが心配で招待できずにいました。snsやってるかはまだわからないですが
ママリ
私もLINEしか把握してないですが、アイコンを許可もなく娘達の写真にしてるので、他のSNSもやってたら勝手に載せるだろうと思い写真送らないようにしてます。
はじめてのママリ🔰
なるほど。孫とはいえ勝手にアイコンに写真使われるのは嫌ですね… 今のところ私達夫婦も義母も実母も人間の写真ではなくキャラクターアイコンとか景色をアイコンにはしていますが…
意外にネットリテラシー低そうな世代なので警戒しちゃいますね