![ももにょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の子が急に頻繁にトイレに行くようになり、実際は出ない状況です。夜間もトイレに起きず、心配して見張っても起きないことも。病院受診が必要でしょうか? 小児科か泌尿器科が適切です。
4歳(年中)のトイレについてです。
※トイトレ終了済.日中夜間共にオムツなし
5日程前から急に30分に1回トイレに行く様になりました
実際は出ておらず「あれ、出ないやー」と言う様な感じです
実際のトイレは3時間~に1回ぐらいです
夜間はトイレで起きてる様子も無く、お寝所も無いです
(心配で寝ずにこの時間まで見張ってますが1度も起きてません)
この場合は病院等に受診した方が良いのでしょうか?
小児科?泌尿器科?
詳しい方がいましたら教え頂けると嬉しいです。
- ももにょん(5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
心因性の頻尿の時そんな感じです。最近何か変わったことありませんでしたか?
膀胱炎などの可能性も捨てきれないので一度小児科受診されてみるのも良いと思います。
ももにょん
・普段は週5保育園なのですが
旅行や法事で約2週間保育園お休み
(息子からは明日は保育園に行ける?と毎日言われています)
・私と子はゆっくり夏休みですが
主人は逆に忙しくなってしまい
今まで息子が寝るまでには帰ってきていたが
息子が寝てから帰宅、息子の起床前に家を出る
息子は「パパに会いたい」と泣く
・トイレの回数が多くなる前日に
初めて自宅にゴキブリが出て
私がだいの虫嫌いな上に殺虫剤が無く
初めて大声でワーギャー騒ぎ
息子もそれにつられてたくさん泣いてしまい
1回息子の近くに飛んで来た
心ありあるのはこの3つかな?と言う感じです。
月曜日、小児科受診してみようと思います
はじめてのママリ🔰
心因性の場合無意識下では症状が出ないので、お子さんが寝ている間はももにょんさんも一緒に寝てしまって大丈夫だと思います😊
膀胱炎なら抗生剤で治療ができるのですが、心因性の場合はまず様子見になることが多いと思います。
1週間程度でおさまる時もあれば数ヶ月続くこともあったりと様々です。
対応としてはまたトイレ?さっきも行ったでしょ?など指摘するような言葉は避けることと、いつでもトイレに行けるという安心感を与えてあげられると良いと思います🙌🏻
ももにょん
お返事遅くなりすみません。
明け方はありがとうございました。
こちらの文を見てホッとしてしまい
寝落ちしていました。
明日、仕事前に小児科に行ってきます。
ありがとうございました。
ももにょん
遅くなりましたが一応報告させてください🙇♀️
膀胱炎は反応なく、心因性頻尿かなとの事でした。
夜中に相談乗って下さりありがとうございました!!