![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未婚シングルマザーです。養育費を貰ったことがないが子供の父親と会わせている。子供が父親に懐かず、困っています。親のエゴでしょうか?どうしたらいいでしょうか。
未婚シングルマザーです
認知はしてもらっています
子どもの父親とは仲が悪いわけではないので1ヶ月に2回ほど会わせていますが養育費は一度も貰ったことがありません。
最近は貰ったこともないのに会わせるものなのか?と思ってきています
それと子どもが父親に対して人見知り?なのか泣いて懐きません。
この頃子どもの父親といろんなことがあり正直うんざりしている気持ちもあります
子どもと会わせないというのは親のエゴでしょうか?
どうしたらいいのでしょう、相談する先がなくて困っています。
- 。(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
養育費ないのに会わせる意味あります?😂
父親としての役目果たして無いのに?😂
子供がパパ!パパ!って感じじゃなければ
養育費も貰ってないですし
切るなら今かな、と🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
養育費と面会権はお子さんの権利です。
そして別物です。(養育費は、面会するためのお金ではないです。)
なので私も養育費もらっていないですが、自由面会にしています。
娘が大きくなって、自分で判断できるようになったらどうするかを決めたらいいと思っています。
でも、なかなか精神力使うんですよね💦
自分のルーツを知りたいと思ったときに会えるようにだけしておいてあげればいいのかなと思いました。
。
そうですよね、私もその考えです💦
公正証書を作成し養育費を貰うのかきっぱり縁を切るのか悩んでいます🥲
こんなこと言うとあれですがパパっ子になってほしくないという気持ちがあります😔
今は顔見ただけで泣きますが💦
はじめてのママリ🔰
ならなおさら今のうちです!!
1歳6ヶ月でパパ見知りがそんなに酷いなら
今のうちに切るなら切るべきです👏
これが少しでもパパってなると
パパパパ発言されて
こっちの気が滅入りますよ😱
。
知人で縁を切りたいのに子どもがパパ好きで中々切れないっていう方がいて大変そうだと思ったのでやはり切るべきですよね🙂↕️散々なことされたからいいかって開き直ります🥹