![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の収入が少なく、希望通りの生活ができず悩んでいます。家族との同居で狭い住環境や夫の行動に不満があり、将来への不安も抱えています。
私はこんなに我慢してるのに…という思いが拭えない状態になります。たまに。。
どうしたらいいでしょう・・・。
夫は30歳、年収600万
仕事きつい辞めたい転職する〜500万稼げればいいよねとか言ってます。
私は看護師で時短で450万です。
帰ってからの育児家事は私、子供の看病で休むのも私です。
私はマイホームでアイランドキッチンの家に住むのが夢でしたが、夫の親が一緒に住みたいと言ったのと、夫な収入がその時400万しかなく、私も子供ができると夜勤できなくなって収入下がるからな。。と、結果的に義両親と二世帯に住んでいます。
アイランドキッチンでもないし対面ですらないキッチンです。部屋も2LDKしかないです。お風呂は1畳のシャワールームです。脱衣室も1畳で狭すぎます。親世代の方に湯船のお風呂があります。
なのに夫が筋トレのでかい器具を絶対に置きたいと言って置いてあって、ハンモックも置きたいと言って置いて、本当に狭いです。
立地は都内の23区外だし、、と思ったりしますが
夫が出不精なのでお出かけも全然しません。
今日も小田原の方に息子と遊びに行こう、と言ってたら夫に家でゆっくり休みたいと言って断られました。
都内に住んでても家にいてばかりです。
子供が2人目欲しいと言えば、夫に金銭的に不安、犬もいるし、、など言って賛成されません。
悔しいんです、、、
私の願いは何にも叶わない。
マイホームのアイランドキッチンもない、部屋は狭い、休日もお出かけしない、子供も2人目作れない
夫はすぐ仕事を辞めると。。まだ転職して1年です。
夫の両親と住んであげてるのに。
私は一人っ子だしシングルマザーだし
私だって地元で私の親の近くにいてあげたかったのに。
何もかもうまくいかない、甘ったれた怠け者の夫。
自分は何もかも好きなようにできていいね。
いないほうがマシとすら最近思ってしまいます。
- ママリ
![かりん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん🔰
大変ですね😅
我慢しすぎな気がするので、素直な意見を言ってみたらどうですか?
案外聞き入れてくれるかもしれません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人生の中の優先順位をつけてみてはどうでしょうか?
今って色々恵まれた人の生活も簡単に見れるので、理想が高くなるんですよね😂
あとは『今は』願いは叶わないかもしれないけど、後15年もたてば義両親は他界して、よい土地に建て直しが出来るかもしれない。その時には子供も大きくなっているから、夜勤も出来て収入も増えるように頑張るからアイランドキッチンも入れられる。みたいな。
もちろん逆もありえると思います💦義両親がまだ50歳でまだまだ先は長いとかなら、決断は早い方がいいなとか💦
『今で』考えるんじゃなくて、長いスパンで考えてもいいんじゃないかなって思います〜
コメント