
コメント

ままり
息子がそうです。
3歳児健診で引っかかりずっも検査してて潜血続いてます。生まれつきそういう体質の人もいるけど稀に病気が隠れてる場合があると説明されてます。
ままり
息子がそうです。
3歳児健診で引っかかりずっも検査してて潜血続いてます。生まれつきそういう体質の人もいるけど稀に病気が隠れてる場合があると説明されてます。
「子育て・グッズ」に関する質問
保育園でお昼寝しない子は保育士さんに嫌われますか…? もうすぐ3歳になる娘ですが2歳過ぎからお昼寝しない日が出てきて、ここ2、3ヶ月はお昼寝していないようです。 担任の先生からは、お昼寝の時間というのは理解してて…
今日、3歳の娘がよく分からない理由で泣いていました😂 お風呂に入る時はいつも髪を結んでいるゴムを自分で取ってから入るのですが、今日は結んだままだったので私がゴムを取ると、「取らないでよーーー😭😭」と泣き始めま…
娘新一年生の対応が辛いです 今年小学一年生になる娘がいます 対応が辛くて、いわゆる毒親的な対応になってしまっています 私「ご飯食べる?」 娘「食べない」 私「じゃあ食べなくていいよ」 娘「食べる」 私「じゃあ食…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🌼
同じです。
どのくらいの頻度で検査していますか?
生まれつき体質の人もいるのですね。
長いこと続くので病気かもしれないと不安になります😣
悪化しないか様子みて検査していく感じですかね。
息子さんは血液検査とかはされてないですか?
ままり
3ヶ月おきに尿検査してます。
3歳児検査の再検査でも潜血でて、その後紹介状もって病院に行き、血液検査、エコー検査しましたが特に異常なしでした。
タンパクは陰性なので今のところ大丈夫だよと言われていて、でも長期戦かな?長い目でみていこうと言われてます💦
🌼
3ヶ月おきですか。
娘は今2週間おき、1ヶ月おきなので結構な頻度で💦
血液検査はまだしたことがなくて…
タンパクだけでるときもあれば潜血のときもあり、両方はまだ一緒に出てないのですが心配です。
うちの娘も長期戦になりそうです😣
病院の先生はよくあることみたいな感じで言いますか?
こんなになる子が珍しいのですかね?🥺
ままり
すごく深刻そうに話す感じではなくて、淡々と、まぁー潜血がでちゃう人もいるんですよね、って感じで言われました。
まぁー長期戦だからね、潜血も目に見えてではもちろんないし微妙に出ちゃってるね、変わらないねって言われてます。前回は初タンパクがでて±だったので若干心配してます。
2週間〜1ヶ月に1回は頻度多いですね💦
あと、うちは朝尿検査だけして、息子は幼稚園、ママだけ外来来てくれればいいよーなんで幼稚園も休まなくて良いのでそこはよかったとなってます。
🌼
そんなに珍しいことではないということですかね😣
娘の先生も淡々としていて。
数値が悪化しなければ大丈夫なんですよね。
タンパクがでているときもあるんですね。それも同じで安心です😣
潜血はいつもどのくらいですか?
もう半年くらいでている感じですかね?
娘はプラスマイナスです。
それはいいですね!
いつも連れて行ってるので大変で💦
ままり
潜血は2+です。
前回タンパクでたときに、±は少しあったくらいかなと先生に言われたので、潜血±ならほんとに少しなんだと思います。
🌼
2+なんですね。
そうなのですね。
これから増えていかなければいいのですが。
ほんとに長い時間かかりそうですね😣
いつどうなって検査の終わりが来るのか…
自分の子だけじゃないと知ることができて安心しました😢
ままり
担当してくれてる先生がいい方(同じく子育て中のママ)で偏食や子育ての相談なども聞いてくれるのでとても良かったです。ただ本当に潜血など症状が出ないことが一番ですよね。
お互い、子どもたちの症状が良くなることを願いましょう😊
ままり
検査は陰性が出たらもう一回3ヶ月後は受けてそれで陰性かどうかとは言われてます。
🌼
そうなのですね☺️
何でも相談できる人がいると安心できますよね!
潜血などないことが一番なのですが、こればっかりは仕方ないですよね😣
体質だといいのですが…
お互いに良くなること願いましょうね☺️
🌼
2回陰性が続けばいいのですね。
なかなかタンパクと潜血両方とも陰性にならないので長期戦です💦