6歳の娘がピアノを練習したがらず、辞めたいと言っています。辞めることに賛成なのに、主人は反対。練習を促すのは私で、出産後の状況も考えるとしんどいです。ピアノを嫌がる子どもへの対応を知りたいです。
年長の6歳の娘がピアノの練習をしたがらず、ついに辞めたいと言い出しました😔
年少の終わりくらいから「ピアノをやってみたい!」と言うようになり、年中の冬から習い始めたのでまだ半年しか経っていないのですが、家で練習を全くせず、いつもレッスンの前日に慌てて練習するという繰り返しでした。
私は正直何度催促しても練習しないし、練習していても「これなんの音?」と5秒前に教えた音符もすぐまた聞いてくる状態で覚える気があるのか?とイライラしてしまうことが多々あり、辞めてほしいくらいだと思っていました😢
なので辞めることに関しては私はいいと思っているのですが、主人は反対していて…。「諦めグセがつく」「まだ半年しか習ってないのに」と言ってきます。
主人の言い分も分かるのですが、やる気のない娘に練習を促したり教えたりするのは私なので何だかモヤモヤしてしまいます😔また、来月第3子の出産も控えているので、出産後にやる気のない娘の練習に付き合ったり送迎もすることを考えると余計にしんどいと思ってしまいます。
半年で習い事を辞めるのってそんなに良くないことでしょうか?またピアノの練習を嫌がってるお子さんがいる方は、どのような対応をしていますか?
- はじめてのママリ
めいめい
やめるのは早くてもいいけど何か一つでも目標を達成してからやめるのが大事かなと思います。
目標は簡単なものでもいいと思うんですが、音符や記号が読めるようになったら、毎日15分練習するのを3ヶ月続けられたら、1度は発表会に出たら、などです。
習い始めた意味が残って欲しいなと思うので。
また、年長さんということで、小学校にあがって音楽の授業が始まればまた気持ちも変わるかもなとも思うので、今の質問者さんの状況なら細々とでも続けさせたいかなと思います。
私自身が年長からピアノを習い始めたのですが最初は練習すごく嫌でした。
ご褒美制度はあまり良くないのかもしれないですが、15分練習できたらプリンをあげるから!とかレッスンの日は喫茶店に連れて行ってあげるから!とか言いながら母親が練習にも毎日付き合ってくれていました。そして小学校に上がってから、音楽の授業が他の子より楽しめると気がつき、楽譜が読めるようになったり弾ける曲が増えたりもしてピアノが楽しくなりました。
結果、高校卒業までピアノを続け、発表会やコンサートにも出演して賞をもらったりもしました。
最初は、やりたくないのに...って感覚もあったけど、嫌がる私をなんとか気引き止めてくれた母に感謝しています。
姉妹ママ
お子さんが興味をもったけど、合わなかったとかないですか?😫
うちの2年生の娘は合わないものはわりとすぐ嫌だと言ったりしますが、スイミングとダンス好きなようで、スイミングは赤ちゃんの時から、ダンスも年長から2年生までずっと続いています。
もちろん面倒くさいと言うこともありますが、、😂
あと私自身がですが、ピアノ好きじゃなかったです😅
元々母親がやらせたくて、多分私も興味をもって最初はやったんだと思いますが、日々の練習とか、夜も母親に怒られながら練習した記憶があり、あまり良い思い出がないんです😅基本的なことが弾けるようになったのは良かったのかもですが、自分自身もそこまで興味がなかったのかなと今になって思います😅ピアノまで買ってもらったのに申し訳ないですが、、😂
ままり
本人が『絶対頑張るからピアノ買って!』と言いアップライトピアノやグランドピアノ を買ってあげたならそう簡単にやめさせたくはないですがまだピアノ買ってないなら別にやめてもいいんじゃない?って思います🥹
コメント