
コメント

くろーばー
母子手帳にある「ひとりすわり」ですよね?
厚労省の基準では、「1分以上支えなしに座れること」を言うので、座り方は関係ないと思います😊

ママリ
検診では自分でおすわりの状態になれることだと言われました。
くろーばー
母子手帳にある「ひとりすわり」ですよね?
厚労省の基準では、「1分以上支えなしに座れること」を言うので、座り方は関係ないと思います😊
ママリ
検診では自分でおすわりの状態になれることだと言われました。
「おすわり」に関する質問
6ヶ月半ですが、ずり這いしません。うつ伏せで遊んでます。おもちゃなどで気を引いても前に進めてないです。おすわりも支えなしでは座れません。大丈夫でしょうか?何か練習した方がいいですか?
10ヶ月の赤ちゃんって床に寝そべったりしますか?? 当たり前ならすみません💦 初めての子供で、色々わからなくて… 今までは基本ハイハイポーズかおすわりか立ってたのですが、最近べちゃっと床に寝転んでる時があって。…
子供が1歳半になったのに歩きません😱 もともとおすわりとハイハイが10ヶ月、つかまり立ちが1歳ちょうどと遅かったですが、まさか1歳半まで歩いてないとは思わず、、 小児整形で診てもらっても足や筋肉には異常無く、異常…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
じゃあできてました笑
ありがとうございます😊