※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

小学高学年から高校生の習い事費の月額と内訳を教えてください。

【習い事費用について】

お子さんが小学校高学年、中学生、高校生くらいの方、月の習い事費はどれくらいですか?
可能であれば、内訳も教えていただけると嬉しいです🥹✨

コメント

はじめてのママリ🔰

小学校時代は、15万/月です。
プログラミング2つ、サッカー、塾2つ(一つは、受験対策)です。

今は、塾のみのため月5万〜7万程度です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    月15万は素晴らしすぎます👏
    やはり、塾のみになると月それくらいなのですね✨✨
    自分の中でのイメージがそれくらいでしたが、現実と乖離しすぎてなくて安心しました🥹

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

中2
塾1教科、通信教材、サッカークラブチーム

小6
公文1教科、サッカークラブチーム

月6万くらいです
田舎なのであまりお金かけてないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    月6万はお2人合計ですか?
    あと、塾には私通ってなくてよく分かってないのですが(公文は行ってたのですが)、中学生の塾って1教科で事足りるものなのでしょうか、、、

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足りるかどうかは人それぞれかと…
    我が子は理数系が得意なんですが英語だけはきちんと学んで問題数こなさないと難しいと言うので英語だけしてます。
    塾1教科ですが定期テストの総合点学年3位とか取ったりするので、今は他の教科はいいかなぁと思ってます。

    地頭よく塾なしで偏差値高い高校に受かる子がコスパ良くて良いですよね笑

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

高校生です。

大学進学のための塾で1科目+自習室使用で年間30万くらいです。月々の支払は、授業のコマ数が一定でないのでバラバラです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    私のイメージも年間それくらいだったので、現実と乖離しすぎてなくて安心しました✨

    私自身が大学受験の際塾に行ってなかったのでよく分かっていないのですが、人によると思うのですが塾って1教科でも事足りるものなのでしょうか、、、
    通いだしたら、あれもこれも!ってなりそうだなと思って🥲

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家の場合は、本人が苦手な教科だけですね。
    高校生なのでももう親は口出ししてないです。本人が必要だという教科にお金を出すのみです。

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!!
    おっしゃる通り、高校生にもなれば親はお金出すのみですよね!!
    苦手な教科で1教科しか出ないなんてお子さんとても優秀ですね✨

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多分、苦手な教科はまだあると思います💦高校生になると家庭の経済状況を察するんじゃないかな。うちは、一般家庭なので大手進学塾で2科目50万近いお金はなかなか難しいです😱

    • 8月17日
deleted user

小4
塾とスポーツ系の二つで6万です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    やはりそれくらいになってきますよね〜!
    イメージ通りではあったので安心しました🥰

    • 8月17日
ママリ

小2 ダンス+療育 4万円
小6 塾(フォローアップ)、サッカー3ヶ所、バレーボール 
8万円
中3 塾 6万円

今は18万円くらいです‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    やはり中学生で塾だとそれくらいしますよね✨
    真ん中のお子さん、スポーツ万能過ぎてすごいです👏
    3人いらっしゃるとやはりそれくらいの習い事費になりますよね、、、3人目を考えていて、でも中高の習い事にビクビクしていました🥹
    とても参考になります!

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ


    我が家は全て本人発信なので、
    やると決めたらとことんです。
    だからこそ、
    金銭的なことを理由で諦めさせたくはないので、
    すごい量になりました。笑。

    夏とかは加えて、
    夏期講習や合宿などで21万円掛かりました😱

    • 8月17日
りりり

皆さんすごいですね👀💦
小4でスマイルゼミ月8000円ないくらいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    習い事ってどこまでやらせるかのさじ加減がめちゃくちゃ難しいなと思ってて、正直毎月りりりさんの家くらいの金額に収めたい気持ちです🥹
    私は高校出るまでずっと月1万円くらいですが、地域柄もありそうですよね!

    • 8月17日
  • りりり

    りりり

    まわりはスイミング,ピアノ,野球やサッカーいますね
    うちは上に要介護の障害児がいて下に保育園児もいるので送迎がきついっていうのもあります💧
    野球やサッカーだと土日遠征あるし💧
    近所に硬筆と書道教室があるのでさせたいですがいくらするのかな〜でしてないです😅
    さすがに月何万もは出せません,,,

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    送迎のことを考えるとゲンナリしますよね😮‍💨
    我が家も、いまは育休中だからやれてますが、復職したら難しいかなと、、、
    とはいいつつ、中学生になったら塾とかめちゃくちゃかかるのかな〜と思って質問しましたが、やっぱり月5万はしそうで、いまのうちに貯金頑張らないとですね🙌

    • 8月17日