
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんに相談して事前に対策を取るのが一番良いと思いますが旦那さんは味方してくれそうですか?
こればっかりはこっちも産後でホルモンバランスのせいだからあまり踏み込んで欲しくないですよね🥲
うちも一時期だけですが同居しんどかったです
はじめてのママリ🔰
旦那さんに相談して事前に対策を取るのが一番良いと思いますが旦那さんは味方してくれそうですか?
こればっかりはこっちも産後でホルモンバランスのせいだからあまり踏み込んで欲しくないですよね🥲
うちも一時期だけですが同居しんどかったです
「息子」に関する質問
息子は肌が弱く、虫に刺されるとグチュグチュしてしまいます。今、まさにその状態でして💦顎がやられております。。絆創膏を貼りたいのですが、顔だとすぐに剥がしてしまいます。 何か剥がれにくい絆創膏や保護系のテープ…
シングルで義妹(弟嫁)にモヤる方いませんか? 私は息子が1人。 4人産んだ彼女は天下とったかのように強気。 親族の集まりが多いのですが、平気に参加しない時だってあるし、誰もなんも言わないし。なんならいる時はいつ…
キャラ弁って 作りますか? 幼稚園の時にシナモロールのキャラ弁を 作ったのがきっかけで息子は、 もう小5になってもピカチュウ作ってと言ってきて 自分で撒いた種とは、いえ めちゃくちゃめんどくさくて疲れます💦 何歳…
家族・旦那人気の質問ランキング
カントリー
ご意見ありがとうございます!
夫は内容に納得すれば全然味方してくれます!
同居されていたんですね。他人と暮らすだけで、気を使いますし気が休まらないですよね。。
一緒に暮らしてから価値観の違いとか浮き彫りになりますし。。