
コメント

chocola222
手で耳を塞げないからお水が入るってことでしょうか?
そんなに気にしなくても大丈夫ですよ〜心配だったら洗い流す時にガーゼでやればあまりたれないんじゃないでしょうか?今もガーゼだったらすみません😥

ガラピ子
今は耳おさえなくていいって言われてますし、沐浴の時頭を持ったことないです(>_<)
一緒に入るときは太ももに乗せて洗ってました(^^)/
-
りん
まだ首が座ってなくて怖くて(>_<)
- 4月15日
-
ガラピ子
頭じゃなくて、頭と首の境目の付け根を持ってあげるんですよー
- 4月15日

みぃ
そのくらいからベビーバス卒業しました!
重いし、手が痛いですよね( ´•д•` )💦
それから寝返りしだしてベビーチェアもらうまでは、脱衣場にタオル引いたり、バウンサーもらってからはバウンサーを置いて待たせておいて、お風呂のドアを開けて自分が洗ってました!
水の音が好きなので落ち着いて待ってくれてましたよ♪
赤ちゃんを洗う時は、膝の上に向かい合うように、頭や背中は自分の太ももにもたれかけさせるように座らせて洗ってました!
あがる時は、先に赤ちゃんを拭いて、服を着せて、待たせてましたよ(´∀`*)
-
りん
今は里帰り中でお父さんが入れてくれてるんですが来週お家に帰るので旦那がいないときあたしが入れないといけなくて(>_<)
ほんとに重いですよね(;_;)- 4月15日

コハルコ
上の子の時は耳を塞ぐように教わりましたが、
今は時代と共にやり方が変わったらしく、
2人目の時は耳は塞がなくていいと教わりました!
がっつりジャブジャブ水が入っちゃうのは良くないでしょうが、あまり気になさらなくていいと思いますよ^ ^
-
りん
ありがとうございます(*^^*)
あまり気にしないようにします!- 4月15日

ゆか
ヘッドホンみたいなやつ使ってました(*^^*)通販で売ってます(*^^*)
-
りん
一度みてみます(*≧∀≦*)
- 4月15日

ぽぽ
新生児から今まで耳一切塞いでません!
たぶん水入ってると思います(笑)が、産院で赤ちゃんは羊水のなかにいたから大丈夫だと聞きましたよ🙆✨
-
りん
そうですね😃羊水の中にいますもんね😃なら大丈夫ですね、(*´ω`*)
- 4月15日
りん
はい。そうです(>_<)
耳に水が入りそうで(;_;)
今もガーゼです‼️