※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずめ
子育て・グッズ

保育園と幼稚園の違いってなんですか?😵逆にどちらにもいれない等あるのですか?😵

無知ですみません💦
保育園と幼稚園の違いってなんですか?😵
逆にどちらにもいれない等あるのですか?😵

コメント

deleted user

保育園は1歳未満から入れて、幼稚園は3歳から入れます😊
なかにはどちらにもいれないってご家庭もあると思いますよ😄

lelouch*

保育園→仕事や病気で親が保育が出来ない場合に代わりに保育する場所。保育園にもよりますが0歳から保育可。
幼稚園→幼児教育の場。3歳から。保育園とは違い時間も短く、午前保育の日もある場合も。
義務教育ではないのでどちらにも入れなくても問題はないです。

せみさん

本当に簡単に言うと
保育園…預ける施設
幼稚園…教育施設
です。でも今はかなり境目がなくなってきたので保育園でもお勉強のようなことをしたりするところもあるし、幼稚園で朝早く夜遅くまで預かってくれるところもあります。どちらにも入れないと言うのは義務教育ではないので基本的にはできると思いますが、小学校に向けて日常生活一般、集団生活などの教育を家庭でやると言うことになります。

  • せみさん

    せみさん

    すみません😅日常生活全般です💦

    • 4月15日
ホワイト

保育園は半年から入れます。
幼稚園は基本は三歳児からですが、私立などだと2歳から入れる所もあります。
保育園は厚生労働省で、幼稚園は文部科学省で小学校と同じ学校扱いになります。
行く行かないは自由なので親の考え次第ですね💡

おりおり。

違いは、みなさんのコメントの内容通りですが
なるべく行かせたほうがいいと思います。

集団行動になれること、コミニケーション、
我慢すること、仲良くすることなど色々と
学べる場所なので(*^^)v

全員では、ありませんが
息子の小学校に1年生のとき

どちらも入ってなかった子が何人かいて
やはり集団行動がなかなかできない。
じっと授業中に座ってることもできない。

など、やはり行ってた子とは少なからずの違いがあるなぁと授業参観のときに見てて思いました😂