
コメント

ティッチ
うちは、ミルクや母乳あげたら寝ましたね!1番目は、ミルクあげても起きてたら、抱っこせずにひたすらトントンでした!おかげで、一人目、二人目とも傍にいれば寝てくれるようになりました!

はちみつ
うちも爆睡したなぁと思って布団に置いたとたん、目がパチって開く事多々ありました(笑)
また抱っこで寝かせて置いて。。の繰り返しでしたよ😅
-
みかりん🍊
コメントありがとぅござぃます(^。^)
寝たと思ったら、起きたし、抱っこして寝かせるを2回ほどやっても寝なかったら、もー完璧にお目目が冴えてしまって寝ません(>人<;)- 4月16日

まりな
手足がだらーんと脱力してる、唇を触っても反応しない、などがよく眠ってるサインだと何かで読んだので、その辺を確認してから寝かせるようにしてます^_^
もちろんうまくいかないこともたくさんありますが(°_°)
-
みかりん🍊
コメントありがとぅござぃます(^。^)
手足はダラーンってする事はよくあるけど、そーなっても唇を触ったらビクッてしはります(>人<;)- 4月16日

KOU
置く時手はだらんとしてますか?
呼吸は深いですか?
置くところは
あったかくしてますか?
頭と背中は頭から置いてますか?
やはり母親の温もりが
安心するんでしょうね(^^)♡
-
みかりん🍊
コメントありがとぅござぃます(^。^)
光さんがゆってくれてるように、普段しているんですが、ホンマに母親の温もりが好きな甘えん坊さんなだけなんかなーって思ったりします:(;゙゚'ω゚'):- 4月16日
-
KOU
しょうがないですね♡
今しかできないことだと思って
割り切るしかないですね(>_<)- 4月16日
-
みかりん🍊
そーですよね:(;゙゚'ω゚'):
頑張ります(o^^o)
いつになったら、すんなり寝てくれるかなー(>人<;)(笑)- 4月16日
-
KOU
寝てくれる時もありますし
成長の段階で
寝てくれなくなる日も
またくると思います!!
寝るってことって
すごく大切なことだと
思うんですよね。
大人になったら不眠症とかも
あるくらいですから
赤ちゃんにとってはまだまだ
寝る行為が難しいんじゃないかな?
って思ってます(´・_・`)?- 4月16日
-
みかりん🍊
上の子なんて、眠たいの我慢してテレビを見みたりしてますし(>人<;)
寝てる時間に成長していくのにね:(;゙゚'ω゚'):
下の子は、しっかり寝るように育ってほしいです(*^^*)- 4月16日
-
KOU
わたしも夜型でした(∵`)
兄はすぐ寝るんですけど。
なんの違いなんですかね^_^;
こんなに寝ることが
いい事だって妊娠してから
知りました^_^;
頑張りましょう(^^)♡- 4月16日
-
みかりん🍊
はい(*゚∀゚*)
ありがとうござぃました(╹◡╹)♡- 4月16日
みかりん🍊
コメントありがとぅござぃます(^。^)
うちの子、母乳を飲んだら、まーまーくわえたまんま寝はるんですけど、ミルクの場合は、飲んで、寝かせたら、また泣くんですよ(>人<;)トントンしても、チビながら、泣きまくるんですよね(>人<;)
うちも、そばにいたら、自然と寝てくれないかなー(*^^*)