

はじめてのママリ🔰
ないと思います。
そんなのいじめする側の都合のいい言葉な気がします

わい
ありません。いじめるやつが悪いです。

退会ユーザー
思いません。
鼻につく行動というか、そういうのはあるかもしれませんが、それがいじめていい理由にはなりません。
-
退会ユーザー
補足させてください。
何が鼻につく行動かどうかは人それぞれです。
よって、それが起因だったとしても虐めた側の心の問題だと思います。- 8月16日

はじめてのママリ🔰
難しいのですが…
昔の同級生で、今もSNSで繋がってる子が学生時代、仲間外れにされてたってよくUPしてるのですが…、その子はメンヘラで構ってちゃん、被害妄想が激しいって感じで、周りの子もわかってるからなるべく関わりになりたくなく(関わるとこちらが被害受けるというかややこしいことに巻き込まれる)、距離を置いてる感じでした。
みんな明らかに意地悪したりとか無視したりとかではないですが、仲良いグループには入れないみたいな感じにはなってて💦
そういう場合ってどうするのがベストだったんだろうって今でも思います。
本人は避けられてる、仲間外れにされると思ってたわけですが、周りは関わると大変だからあまり仲良くせずなるべく距離を置くって感じで。。
子どもにも関わるとやっかいな子には距離を置くように、相手にしないように言ってますが、それを受けての子が避けられてる‼️と思ったら、それはアウトなのか…。。。
-
はじめてのママリ🔰
明らかなる無視、辱め、暴力や暴言などはいじめる方が100%悪いと思っています。
イジメの線引きというか、距離を置くと仲間外れにされた、仲間に入れてもらえないはなかなか難しいなぁ、と今でも思います。- 8月16日

ままぽ
どんな理由があれ、いじめは正当化出来ません。やる方が悪いです。
大人でも会社でありましたよ。
合わないなら、大人として必要最低限のみ話して関わらなければいいのにと思っていました。

ハチ太郎🐕
ないです。
私、いじめる側にもいじめられる側にもなりましたが、結局いじめた側が悪いのに変わりはありません。
いじめられた側はずっとトラウマになる。心から忘れるなんて事は出来ない。いじめの主犯格であろうがなかろうが、いじめに加わった時点で犯罪者と変わらない。と私は思います。

ママリ
ないと思いたいですが
子供って本当に些細なことでいじめますよね
例えば「男子と仲良すぎる」とか
「自分の彼氏にちょっかいかけてる」とか
周りよりも行動が遅いとか周りとなんか違うとか。
もちろんいじめる側が一番悪いことは承知です
私もそう思います。
でも些細なことが原因になることもあり得るという話です。
実際私も上記の中の1つでいじめが始まりました
-
ママリ
ちょっと訂正させてください。
原因になることもあり得る
と書きましたが
いじめられる側の原因ではなく
いじめる側がどう捉えるかでそれが原因になって
始まったりするってことです。- 8月16日

はじめてのママリ🔰
発端はあっても原因はないと思います💦
いじめの始まりはいじめられる側の何かにあるんでしょうけど
原因はいじめる側の人間性に問題があるからです。
ただいじめの範囲(線引き?)が
難しいところだなーって思いますが💦
コメント