![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福井県の子育て情報について教えてください。引っ越しを考えており、共働きや途中入園のことが気になっています。福井市や坂井市の状況も知りたいです。
福井について教えてください
福井県に引っ越すかもしれず💦
共働きが多い県だと思いますが、やはり子育て中のママも正社員でバリバリ働いてる方が多いのでしょうか。
転職しないといけないのですが、
下の子が3歳児クラスになるタイミングで引越しのため
途中入園が難しいのかなぁと思っています😥
こども園で行事が少なめなところ等々…
福井県の福井市や坂井市?辺りの子育て情報、、、、
なんでもいいので教えてほしいです🙇♀️💦💦
- はじめてのママリ
コメント
![おま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おま
私の周りですがパートが多いですね〜職場にも正社員で働いてる人もいますが、小さいうちはよく電話があるのでパートの方が気が楽かなと思ってパートで働いてます😌
途中入園は難しいみたいですね〜
上の子もいても途中は難しいと言われて4月に入れました!
行事は園によって違うのかな?🤔
福井市のこども園に通ってますが
親が行く行事は、運動会、遠足、発表会、保育参観ですかね…🤔
私は行事よりもお弁当少ないところがよくて今のところ通ってます😂(笑)
参考にならなかったらすいません🙇🏻♀️
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
正社員バリバリの方はそこまでかなーといるにはいますが近くに誰か住んでるとかですね。パートが多いです。私は6年専業主婦してましたがちょうど長男の時は専業主婦の方がかなりいて、支援センターでとても仲良くなりまして🤗今でも仲良しです。保育園は場所によりけりかと森田や鯖江は激戦区となっていますが市内や坂井の方は比較的入りやすいイメージですね
坂井市だと保育料安いです🥺
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます💕
パートの方が多いのですね☺️
仲良しな方がいらっしゃって羨ましいです✨✨
森田や鯖江って場所は激戦区なんですね!ありがとうございます!!
坂井市は安いんですか?💕
しかも比較的入りやすいんですね!!
今まだ全然リサーチできておらず💦とっても助かります😭💕- 8月17日
![りこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこママ
保育園のときだと、パートの人の方が多い印象です〜
みんな子供生まれるまでは正社員で、子供が生まれたらパートに切り替えたり、1人目のときは正社員のままだけど2人目生まれたらパートなど、子供が小さいときはパートって感じです😊
わりと激戦区に住んでますが、1号でならどこも入れるかな?とは思います😃
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️💕
やっぱり子供が小さいうちはパートの方が多いんですね!
なんとなく
共働きで働き者の方が多いと聞いて、正社員でバリバリの方が多いのかなぁとイメージしていたので、安心しました☺️🌸
激戦区に住んでらっしゃるんですね!!
引越しのタイミングで恐らく退職、職探しになるので、、、
激戦区だと難しいですかね😓- 8月17日
-
りこママ
1号なら働いてなくても預けれるので😊
私は上の子の時は卒園まで専業主婦でしたよ😃- 8月17日
はじめてのママリ
とっても参考になります✨
コメントありがとうございます💕
パートの方が多いのですね!
私は出産してからずっと時短勤務させてもらっていて、もう正社員でバリバリ働ける気がしていなかったので😅安心できました☺️小さいうちは呼び出し多いですし、迷惑かけてしまうのは本当気が引けます💦💦
お弁当!!
全く気にしてなかったですが、確かに😱毎日お弁当持参とかだと無理です😱素敵な情報ありがとうございます✨✨✨
おま
バリバリ働いけるのはおばあちゃんとかの協力があると助かるんですけど、親もまだ働いてますからね🥺
バリバリ働いてる人は尊敬します🥺💕
前公立の園に通ってた時はお弁当夏以外は2週間に1回で月2回で
年少から白ご飯持参とかやったと思います!
今私立に転園したんですけど
お弁当年2回、お弁当の日と遠足だけなのでめっちゃ楽です🥹💕
園によって違うと思うので参考までに🤗