
4人目を望んでいないことを伝えた際、仕事のことを口に出してしまったことについて自己中心的だったか、妻としてひどかったか悩んでいます。
4人目を拒んだ理由、私はひどいでしょうか?
今年長、年中、来年年少の3人の子供がいます。
3人までかなーと考えてはいましたが3人でもう終わろうと具体的な話は夫婦間ではしたことがありません。
そして、夫婦の仲良しタイムで生理前とちらっと話したこともあり大丈夫だろうと中で出されました。
私はすぐに嘘!となりました。
そして、万が一妊娠してたとして嫌なの?と言われ、仕事でリーダーを目指していてその為にどうすればいいかなど上と話したりもしていてすぐにリーダー目指していたのに今妊娠して産休育休入ったらリーダー別の人になるかもしれないと話してしまいました。
本音だったのですぐに出ちゃったのだと思います。
するとそれに対し、望んでないってこと(おそらく自分との子供はということ)かと言われ、私も昔から子供が大好きで赤ちゃんも大好きで子供がもし出来てしまっても望んでないとは言いたくなく、ただ今は4人目を望んでるとは言っていないと言いながら感情がぐちゃぐちゃになり泣いてしまいました。
それに対しピル買うよと少し冷たい感じで言われ、もし万が一子供が出来ていてそうなったらなったで産んであげたいとも思い、本当に自分の中で感情がめちゃくちゃでひたすら涙が流れてました。
今もまだしっかり話し合い、仲直りという流れにはなっていないのですが 1つ他のママさんの意見も聞きたいのが私の4人目出来てしまうかもしれないという状況のときに仕事のことをすぐに口に出す私は自分勝手でしょうか?人として妻としてひどいですか?
今まで上に立つ仕事をしたことがなく上に立つことにとても憧れをもっていてただの見栄のためにリーダーを目指していた部分もあります。
長文になってしまいましたがもし最後まで読んで頂けましたら私のすぐに出てしまった言葉は妻としてダメだったのかどうかコメント頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
結論だけ先に言いますが、
全くママさんはひどくないです。
逆に旦那側が自分勝手で
自己中、冷たい態度取るなんてもってのほか、あり得ません。
ダメなのは旦那側ですよ。
人の人生をなんだと思ってるんですか?
自分が子供欲しいからタネ撒いて産め?ふざけてますよね。
そういうことって、奥さん側の気持ちの方が普通は大切ですよ。
子供を産むのはママ側で、大変なのはママ側なので当然です。
3人育児でも大変なのに、
4人目ならなおさら話し合うべき。
仕事のことを話したら、
え?俺との子供嫌なの?って冷たい態度。
はあ?ってキレちゃいますよ。
逆ですよね。
え?仕事でリーダー目指してたの?
勝手なことをしてごめんね。
ですよ。
謝るべきは旦那。

はじめてのママリさん
自分の意思とは反する行為に対してとても不安になったのではと思うとわたしも胸が苦しくなりました🥺
結論から言うと、ママリさんは悪くないです☺️👌
1人の女性として、子どもを産み育てることはとても素敵なことです。ただ、キャリア形成していきたい思いがあるならばそれを叶えていくのもママリさんの人生です!
ただでさえ、女性は妊娠したら約1年間は心身ともに負担も多い上、出産育児と来れば1年どころかしばらく仕事なんてとてもじゃないですが思ったようにバリバリ働くのは難しいですよね😓
旦那さんにはキャリアがいったん中断されるということに対して、もう少し労いの気持ちをもってほしいところです!
旦那さんと今一度家族計画をきちんと話し合うことが大切なのかなと思いました。
もしかしたら旦那さんは自分のことを拒否されたくらいの気持ちになって拗ねちゃってるんですかね😂?
旦那さんを大切に思う気持ち、子どもが好きで旦那さんとの子を望んでないわけでないこと、ただ今は仕事を今は頑張りたいから時期が違うと考えていること。
旦那さんがママリさんのことを大切に思ってらっしゃるのならば、きちんと思いを伝えれば分かってくださるはず🥺
余談ですが、わたしならばそんなこと旦那にされようものならば説教ものです。激怒です😡笑
まずはわたしの気持ちと身体を労りなさい!なんであなたが拗ねるのか意味がわからない。じゃああなたが育休しっかりとって子どもたち見ててね、家事育児あなたがメインで頑張れる?わたしが仕事を頑張りたいってなったらどうするつもりだったの?そこまで考えて子どものこと言ってるの?と旦那を詰めてしまいそう🤣
-
はじめてのママリ🔰
私の言葉が悪くなかったことがわかりとても救われました!!!
本当におっしゃる通りだと思いました🥲
そんなふうに言われるならしないでおけば良かったという風なことも言われたのでおそらく自分を拒否されたように感じているようでした。
アドバイス通りしっかり気持ちを伝えてみようと思います!
他のご夫婦の場合奥様が逆に説教までいくと知れて私も間違えてなかったと思えるしこの後の話し合いでも強気でいけます!!!
長く説明下手な内容なのに最後まで読んでいただきコメントまでいただき本当にありがとうございました!✨- 8月16日

みみみ
全然、自分勝手なんかじゃないですよ!
女だって、母や妻としてではなく、人として結果を残したいって思うのは当たり前だし、3人も子育てしながらの仕事を頑張る姿、すごく尊敬します!
私も2人目を望んではいるけど、今じゃない。仕事をとにかく頑張ってる時期に、中出しされた事があって、私も大泣きした事あります。旦那は、ごめんね…としょんぼりしてました笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
同じような体験されて同じように泣いてしまった方がいると知り、とても安心しました!!!
やはり旦那様はおそらくウチと同様に悲しい気持ちにはなったのかな( ; ; )
ただ、ごめんねと謝ってきたということも知り他の旦那様では謝まってこられる方がいるとわかり質問したばかりの私のモヤモヤがなくなりました!
そして、ただのかっこいいと言う理由での上につく夢も肯定していただけてとても嬉しかったです!!
長く説明下手な内容なのに読んでいただきコメントまで本当にありがとうございました!- 8月16日

ママリ🔰
ママリさん全然悪くないと思います🙂
仕事も大事です。
私もちょうど2人目が昇格の時期に妊娠発覚で、仕事が楽しかったので喜びより戸惑いでした💦
ただ、私は旦那さまも悪くないと思います😔
話し合い不足かな、と思います。
たくさん話し合って同じ方向で進めるといいですね!
-
はじめてのママリ🔰
同じ時期に実際に妊娠してしまった方のお話も聞けて嬉しいです!!
もしこれで出来ていたときに最初にあんな反応をしてしまったと子供に対して本当にごめんねという気持ちが常に忘れられなくなるかと思ったりもしました。
ですが他にも実際に喜んで受け入れるパターンではない方がいらっしゃることを知れてそれはそれで自分の考えもあるし普通のことだよなと思え前向きになれました!
本当におっしゃる通りです。
圧倒的に話し合い不足だと思います💦
はい!同じ方向でしっかり自分の気持ちを伝えるためにも話し合いをしたいと思います!!
長く説明下手な内容なのに最後まで読んでいただきコメントまでありがとうございました✨- 8月16日
はじめてのママリ🔰
てか旦那は何人産ませる気なんですかね?
勝手に中に出すとか
本当自己中すぎて怖いです。
妊娠時も子供産むのも産んだ後も大変なのはママって理解してます?
ママ側が、上を目指すことって悪いことですか?
当然、良いことですよね。
女には仕事も昇進も諦めろと?
仕事のことも理解できず、
避妊もできないなら
パイプカットさせた方がいいのでは?
ママさんが泣いてたり
自分が悪いのかと責めてると内容を見て、旦那側に腹が立ちます。
はじめてのママリ🔰
長く説明下手な至らない文読んでいただきコメントまでありがとうございます!
第三者から見て私は間違えてなかったとわかってとても安心しました!
こんなすぐに子供が出来るとは限りませんがもし、万が一出来ていたとして直後の自分の反応でも大丈夫だと知れて今後も上記の内容のコメントを頂けたおかげで心強く強気でいくことができます。
本当に本当にありがとうございました!!!
はじめてのママリ🔰
さらに追加のコメント後で気づき私が上を目指していることについてもプラスの意見をいただき本当に本当に救われました!!
初めてこちらでご相談をさせていただき優しいお言葉をもらえ本当にこちらに相談してよかったと思えました!
本当に本当にありがとうございます。