※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもがママに対しての愛着が強く、特に重要な時にはママがいいと感じることがあり、パパに対しての拒絶が多いことに悩んでいます。他の子供はパパが好きなのに、自分の子供だけがそうで、パパも娘と一緒にいたいのに拒絶される姿を見ると切ないと感じています。

ママがいい!!なにするのもママがいい!
パパにしてもらうのはだめ!な子いますか?

パパのことは大好きと言うし
抱っこされてるときももちろんあるし
よく遊んでるし
全くダメなわけじゃないんですが
子どもなりの時と場合があるのか
泣きわめいてなんとしてでもママとがいい!
ママじゃないとだめ!なときがあります。

特に、今はパパとなんかしてて!とか
パパにしてもらってて!っていう肝心なときに限って
そうなります…笑

あるあるですか?🤔

インスタとかで見るお子さんは
パパ大好きーーーーーー!
パパといるのがいい〜😍
みたいな感じに見えるので
うちの子なんでこんなにママじゃないとなのか…
パパこんなにも娘大好きで一緒にいたいし
してあげたいのに‥っておもって
見てて悲しくなります。笑
拒絶されまくってるパパの姿見ると
切なすぎて切なすぎて…

コメント

ママリ

最近ママがいい!って時が増えました😱💦
あるあるみたいです😅💨

同じく夫ともよく遊ぶし仲良しなのですが…
なぜか急に…ご飯の時とか、夫が食べさせようとすると怒りだしたりします😅💦
ちょっと私がやって、調子良くなったところで「これお父ちゃんにお願いしよっか?😄」と言って代わってもらったりしてます😂💦

はじめてのママリ

長男がまさに、その状況です😫
ご飯あげるのも、抱っこも、お風呂も、まま!!です😭
機嫌のいい時は、パパでも大丈夫なのですが、、😅

はじめてのママリ🔰

うちは三兄妹ですが3人ともママママです(笑)パパの事ももちろん好きですがパパはサブキャラって感じです..😅