※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きんちゃん
妊娠・出産

切迫流産で入院中で、介護の仕事がハードで休職を悩んでいます。産休前に仕事を続けることが怖くてストレスです。周りは理解があるけれど、負担を感じています。介護の仕事を妊婦が続けている人はいますか?

いま、切迫流産で入院中です。
私は、介護の仕事してるのですが凄くハードで休職するか悩んでます…😢
7月後半から産休に入るのですが怖くて…😢妊婦でも介護の仕事続けてる人いますか??
周りはとても理解があって移乗とかしてくれるんですが負担をかけてしまっている事もストレスで…😢

コメント

か

ずっと介護してました!妊娠して5ヵ月立たないうちに辞めましたよ!!元々辞めるつもりでしたが、介護は精神も体力もボロボロになるので、やめた方がいいと私は思います😭
事務的な仕事に変えられても利用者の見守りは必須だし、利用者になにかあったとき妊婦はなにも支えれないので。。いても意味無いなとおもって、子供のためにも早めにやめました😭結果退職になりましたけど。

  • きんちゃん

    きんちゃん

    回答ありがとうございます😌✨本当に介護の仕事大変ですよね😢そうなんですよね。利用者に何かあったら、とっさに走ってしまうし…😢こけそうになったりしたら支えてしまうと思います。
    でも、辞める事は考えてないので上司と話し合ってみます。ありがとうございました‼️

    • 4月15日
はるか

うちの職場に、元介護士(ケアマネ、特養)二人いますが、ぎりぎりまで仕事してたっていってました👀
でも妹も特養で仕事してますが、大変なイメージあるのでまずは相談してみてはいかがですか???
ちなみにわたしは、エステティシャンしていますが、ぎりぎりまでやってました😅
結果、切迫早産なりましたが😂

  • きんちゃん

    きんちゃん

    回答ありがとうございます😌✨
    エステティシャンも、ずっと立ち仕事なのでやっぱ早産とかになりやすいですよね(>_<)
    私は、2回目の切迫流産なのでさすがに怖くなってしまいました。胎動も感じてきたので絶対、無事に産んであげたいです😢

    • 4月15日
ぴえろ

介護の仕事していたのでわかります。重労働ですよね。
流産になってしまった時のことを考えて、私なら休職します。

  • きんちゃん

    きんちゃん

    回答ありがとうございます😌✨
    この子を守れるのは自分だけですもんね。上司と話し合ってみます。ありがとうございました😢❤️

    • 4月15日
あーちゃん🍌

私はデイサービスで務めていましたが、
産休入るまでずっと働いていました!
初めての妊娠で色々不安なのと、できないことも増えるため
みんなに迷惑かけると思い一旦パートに
移らせてもらいました。
それでもギリギリまでできることはやっていました。移乗なども。
でも、切迫なら無理しない方がいいと思います。介護って自分までも危険な目に合うこともありますし、力仕事ですから。😣

  • きんちゃん

    きんちゃん

    回答ありがとうございます😌✨
    私は、2回目の切迫流産でさすがに怖くなってしまいました。
    上司と、よく話し合ってみたいと思います。ありがとうございました😢❤️

    • 4月15日
みゆち

病院の先生に頼んで診断書とか書いて貰った方が良い気がします💦
私も切迫流産で入院中ですが、絶対安静と言われてます。
万が一仕事をしていて利用者がバランスを崩して自分に倒れてきたら大変ですよ💦
みなさん理解があるようですし、産休まで休まれてはいかがでしょうか😫

  • きんちゃん

    きんちゃん

    回答ありがとうございます😌✨
    先生の診断では2週間の安静です。でも、子宮頚管が3センチで、子宮口が1センチ開いてるので仕事をしたらどん②悪くなりそうで怖いです😢
    ありがとうございます、上司と話し合ってみます。

    • 4月15日
  • みゆち

    みゆち

    子宮口が開いているのは怖いですね💦
    私も初めは1週間の安静でしたが、2週間の安静になりました💦入院期間も延びました😱
    どんなに安静にしてても悪化したり、中々良くならなかったりするんだな...と痛感しました。

    • 4月15日
  • きんちゃん

    きんちゃん

    入院ストレス溜まりますよね。肌もボロ②です😭遠いので旦那もなかなか来れないし。
    私は、月曜日一応退院決まりました‼️病院が安心なとこもありますが、やっぱ家がいいですよね。
    ちいままさんも早く退院できますように‼️(>_<)

    • 4月15日
まみみみみー

私も看護師ですが、慢性期脳外科なのでトランスや清拭など大変でした💦職場に理解があり、たくさん甘えさせていただき産休まで働きました😊途中悪阻がひどくて診断書をもらって休みましたが、働いてたほうが体重管理できるし、ずっと家にいるよりストレス発散できてたので結果よかったと思います。甘えていいんですよ!育休後に他の方に同じように優しくしていけばいいと思います。

  • きんちゃん

    きんちゃん

    回答ありがとうございます😌✨
    ずっと家に居ても一人だし、確かにそれもストレス溜まります😭仕事は大変ですが、利用者も『お腹大事にしてね』とか言ってくれて励みになります。
    主任もまみみみみーさんと同じ事言ってくれます。よく上司と話し合ってみたいと思います。ありがとうございました😢❤️

    • 4月15日
ママリ

特養勤務です。
私の職場は妊娠に理解があり、初期(妊娠がわかった時点)から夜勤を外してもらったり、移乗やおむつ交換等の業務から外してくれました。
それでも、初期にはつわりで仕事を休むことも多かったです。
それもあって、自分から上司に時短勤務が出来ないか相談しました。
それからは、シフトには入っているけれど、私が居なくても回る体制にしてくれました。
感謝の一言しかありません。
なので今現在も働いていますが、シーツ交換や待機(見守り業務)をメインに、自分に出来ることを探しながらフリーで動いてる感じです。
きんちゃんさんの職場も理解のある現場とのことですので、1度上司に相談してみてはいかがでしょうか?
介護の現場って、大体の所が人手不足だったりするので私のような有難い環境ってそうそう無いとは思いますが…(>.<)
何よりも、お腹の子と自分の身体を大切にしてください!

  • きんちゃん

    きんちゃん

    回答ありがとうございます😌✨なんて素敵な職場‼️私のところはオムツとお風呂楽な方を選ばせてくれて、昼からは主に記録でした。
    私も、人手不足ですがフリーで働かせてもらえるか上司と相談したいと思います。ありがとうございました😢❤️

    • 4月15日
kpbr

産休がとれる34週まできっかり介護してました。
妊娠を職場に報告してから「移乗介助は他の人にしてもらってください」と上司から通達はでましたが…やっぱり気を遣ってしまいますよね。身体がきつくて欠勤させてほしいとお願いをしても「人手が足りないから」と言われ出勤したこともありました。周りに甘えさせていただきながら、しんどくても無理して働いてました。今までお腹の子に何もなかったのが奇跡だと思っています。
私が言うのもなんですが、診断書等もらって休職して良いと思います。すでに切迫の状態ということですし、それ以上何かあってからでは遅いです。後悔します。私は、検診では何もいわれていませんが、初期の頃から身体にも心にも負担をかけていたことで、産まれてくる子に何か問題がでてくるのではないかと不安に思うことがあります。
お腹の子を守れるのは、誰でもなくあなただけですよ。よく考えてみてほしいと思います。

  • きんちゃん

    きんちゃん

    回答ありがとうございます😌✨
    うちの職場に二人妊婦が居るんですが、二人とも産休まで元気に働いてます。そんなのを見てきているので切迫流産で、すでに2回も入院している自分が不甲斐ないです…😢
    上司とよく話し合ってみたいと思います。ありがとうございました😢❤️

    • 4月15日
まさこ

妊娠前は介護の仕事を10年以上していました。
妊娠したら辞めようと思ってましたし、職場の方にも話をしていました。

妊娠がわかってから、出血やつわりもひどく有休消化後退職させていただきました。
妊娠がわかって、すぐに上司に報告したら、お腹が大きくても夜勤をして産休に入る人もいるし、フォローするから、夜勤もしたら?と言っていただきましたが、正直自身もなく、不安でした。

体調不良等で、相談したらお休みさせてもらえて、やめる決断をした時も、赤ちゃんが欲しいと言っていた事も知っているし、あなたも性格もわかっているし、あなたの人生の方が大切だからと、快く退職させていただきました。

つわりもひどくて、退職させてもらいましたが、私の性格上心配しながらの仕事、もし何かあったらと考えての仕事は無理でしたし、妊娠後期もマイナートラブルもあったので退職させてもらって良かったと思っています。
私の場合は退職させてもらったからこそ、娘を無事出産出来たと思っています。

私が思うにはですが、体調も性格も人それぞれなので、他の人は大丈夫でも自分は大丈夫ではないかもしれないし、自分が不安に思うようであれば、退職かなと思います。
私も9年勤めた職場でもう少し頑張れればとも思いましたが、赤ちゃんの事を第一に退職しました。
介護福祉士等の資格、実務経験もあるので、また働きたくなれば、いずれ働こうかなと思っています。

長くなりました💦