
保育士さんいますか?現在臨月です!お腹も大きくなって、上の子(2歳ちょ…
保育士さんいますか??
現在臨月です!
お腹も大きくなって、上の子(2歳ちょうど)を抱っこするのが辛くなってきました🥺💦
保育園から帰る時、いつも嫌がって中々帰ってくれないので暴れ回る中無理やり抱っこで抱え込んでいたのですが、最近は先生が一緒に行く?と声をかけてくださるようになりました😭
多分妊娠中でもうお腹も大きくなってきて大変だろうから、と配慮してくださってるのかなと思っているのですが、やはりそうなのでしょうか…?
妊婦さんにこういったことをしてくださることってありますかね??
抱っこ辛いので本当にありがたいのですが、もっと自力で頑張るべきかな?とか、いつも気にしすぎかもしれませんが申し訳ない気持ちもあって🥲
もう臨月なのであと数週間でこのような日々もおわるとは思いますが、最後までこんな感じで甘えてしまっていいのか悩んでます😖💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
元保育士です
妊婦さんだけじゃなくて
おばあちゃんとかお母さんとかでも
帰らないとぐずったりする子がいたら
車まで先生と行くか!!と送ったりしてました!時間がある時だけだし
保護者が嫌がらない方だけですが
ずーっとじゃないし甘えれるところは甘えていいと思いますよ!
私も妊婦で同じくらいの子を送り迎えしてますがこの前行かない!とぐずる子を抱え込んで送りに行ったら先生が慌てて出てきてくれて抱っこ変わってくれました!産んだら抱っこできます!
それまで頼れるところは頼りましょ!!

あゆみん
全然頼っていいです!
妊婦さんに限らず、大変な時は保育士にお願いしてください😊むしろ、「どうにもならないのでお願いします」と頼んでこられる保護者の方もいますよ。そしてこちらは頼ってもらったほうがお手伝いもしやすいです。(中には自分でやるべき、手伝われる方がストレスだと思われる方もいて、対応が難しいこともあるので…。)
お子さんもきっと、お腹が大きくなるお母さんを見て、嬉しい気持ちとさみしい気持ちと、何が置きているのか分からない不安などがあるのだと思います。
できるだけお母さんもお子さんも穏やかに過ごせるといいですね(^^)
コメント