※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

医療センターの通院が憂鬱で転院を考えているが、距離が遠くて現実的でない。相性が合わず喧嘩しそうで心配。虐待と誤解されないか不安。

現在発達フォローと持病で医療センターの小児科に通院しています。
3ヶ月に一度の受診で今後受診回数は半年に一度や年に一度に変わるようです。
大きい病院なので今後お世話になることもあると思っています。思っていますが相性というものがイマイチでいつか喧嘩しそうで毎回憂鬱です。転院したい…が本音ですが1時間かけて通っている今の病院が1番近くそれ以外になると3時間ほどかかるので現実的ではないです…😮‍💨喧嘩してしまったらいっそのこと転院だと覚悟しています…。相性バッチリの病院があればそれが1番ですがなかなかそうもいかないのをわかっています。
頭ではわかっていますがほんとに喧嘩しそうで…バカですよね。もう本当にバカ。喧嘩して転院させて欲しいという日が来るだろうと思っています…。そうならなければきっとそれでいい。
喧嘩して転院するって言って虐待と言われないかも心配…
もう何を言いたいのかわからなくなります😭

コメント

ゆう

私も、長らく大学病院に2時間くらいかけて通ってましたが、大きい病院ほど医師の異動はあるので。。。いつかは主治医が変わるんじゃないかな。と思いますが。
そんなにひどい先生なんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主治医というより看護師の態度…です。きつい人もいれば明らかにやる気がない人もいます。それぞれ感じ方はありますが普通と思える人に出会わないです。
    主治医は個性的ではありますが良くも悪くもないと思っています。そう思うのもどうかですが…。

    • 8月15日