生後1ヶ月半の赤ちゃんが泣き止まず、放置すると愛情不足になるのか不安。泣き声に対する対応が基本的信頼感に影響するか心配。記事の内容が本当か疑問。
生後1ヶ月半の息子、日中細切れ睡眠で夜はしっかりめに寝ます。日中はほぼずっと泣いています。ヒートアップしてギャン泣きします。ぎゃー!きゃー!と癇癪のような声も出します。
ほんとにメンタルもキツくてベビーベッドに置いてしばらく離れることもあります。そんな中次のような記事を読みました…
>泣いているのに、何もかまってもらえなければ、「こんなに泣いて訴えても、気づいてもらえない」「何もしてくれない」そう感じ始めます。すると基本的信頼感も培われにくく、「泣いても仕方ない」と思い、諦める気持ちになり、親への信頼も揺らいできます。
この時期の基本的信頼感の形成は、後の人生に大きな影響を与えます。もし、しっかりと築かれていないと、「自分は何を言っても受け入れてもらえない」という感情がベースとなって人生を歩んで行く事になります。
そうすると、「どうせボクは……」「ワタシなんか…」という言葉がよく出る子どもに育っていく可能性が大きくなるのです。
https://allabout.co.jp/gm/gc/468759/#5
これは本当でしょうか?
泣いてる子にずっとかまうって無理じゃないですか?上にまだ手のかかるお子さんとかいる方は泣いている月齢の小さな子をほっておくことも多いと思うのですが全て愛情不足となるのでしょうか?
でも、私の場合は自分のメンタルがキツくて泣き止んでほしい、寝て欲しいとエゴ丸出しで放置することがあるから愛情不足とみなされて当てはまるかもしれません…
もちろん我が子はめちゃくちゃ可愛いのは可愛いんですけど…
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
退会ユーザー
上の子の赤ちゃん返りがひどくて本当に放置でした。
許可が出たら抱っこや授乳もできましたが…。
朝から晩まで放置ならその可能性はあると思いますが、その時期ならお世話するだけで1回1時間ほどかかりますし、(私は授乳とおむつ替えだけでそのくらいかかっていました🤣)それが3時間おきですし、全然大丈夫だと思います。
お世話して何もかも満たしたけどもう原因不明!ごめん!無理!って離れるの全然ありだと思います。
私もそんな感じでしたが、上の子すくすく育っています。
上の子よりさらに放置され続けた下の子はまだ7ヶ月ですが、よく笑ってかわいいです。笑
コメント