※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食がなくなると泣く問題と、食事中の噛むことに関する悩みについてアドバイスを求めています。

食事の終わりの切り替えと、よく噛むようにする方法について

現在一歳1ヶ月の男の子を育てています

皆さんにお聞きしたいのですが、お子さんは離乳食がなくなったら大泣きすることありますか?
うちは毎回大泣きで困ってます。
毎回泣かれるのも疲れるので、すぐにシナぷしゅとかをみせていますが、そんなことでいいのか毎回悩みます
これ以上ご飯がないということを理解してもらうために落ち着くまでその状況にした方がよいのか…
また、ご飯中の悩みもあるのですが、よく噛まずに次の一口が欲しいと毎回大騒ぎでこちらもすごく疲れます。
歯科衛生士の方からも毎回一口ずつしっかり噛むように練習してくださいと言われてますが、できる限りちゃんと噛んで飲み噛んでから次の一口を渡したいけど、毎回大泣き、のけぞるなどをされ、しまいには泣きすぎて吐きそうになったりしてます
どうしたら良いでしょうか😢
同じような悩みの方おられましたらアドバイス欲しいです

コメント

deleted user

全く同じでした。

食後はもうずーーーーーーーっと泣き喚いて、しんどくて、だけど周りは「食べない」と悩んでいる人しかいなくて…。
「食べるだけいいじゃん」としか言われないのでストレスでした。食べる子には食べる子の悩みがありますよね😢

その時期は自分で切り替えるのは無理でした。しなぷしゅ…ありだと思います。

おかわり制にしたり、これを食べたらもうないと伝えたり、繰り返し伝えてはいましたが、うちの子が落ち着き出したのは1歳3か月頃かと思います。

もっと食べたかったー!はその後も全然ありましたが。笑

3歳になると急に「もうないの?また作ってね」と言うようになって成長に泣いています。気持ちの切り替えができるように…😭

噛むのもすごく悩みました。丸呑みです。本当に。
1日3回伝え続け、2年半くらいで丸呑みじゃなくなりました。たぶん。か、噛んでる…!と感動します。現在もどこまでしっかり噛んでいるかは謎ですが。

できる限り引き伸ばして引き伸ばして「もぐもぐごっくんだよ」と楽しく明るく声かけしていましたが、そもそも飲んじゃうので何の練習にもならず…。
かたいものをあげるといい!ということで噛むようなものをあげてみたりもしました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じような経験の方いてくださって本当に安心しました😭
    そうなんです!周りからは食べるからいいじゃんと言われますが、早食いも困るし、歯医者行ったら注意されるし…
    やるのは自分しかいないから泣き喚く声聞きながら毎回ご飯にするのも苦痛だし…
    もう少ししたら落ち着きますかね😭
    最近硬めのお煎餅あげたらすごく良く噛んでいたので少し硬めのものをあげてみようかと思います!

    • 8月16日