![michi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
傷病休暇から産休に切り替える場合、収入がどうなるか知りたいです。産休中の収入や出産後の支給時期について教えてください。
切迫流産、早産で傷病休暇からそのまま産休に入るパターンになりそうなのですが、その場合、産休に切り替わるとしばらくお金は入らなくなるのでしょうか?
現在傷病休暇で、傷病手当金を受給しています。
このまま産休に切り替えることは可能だと思いますが、産休に入ってから産むまでどれくらいの収入になるのでしょうか?また出産後どのくらいでお金が入るのでしょうか。
同じようなパターンの方がいましたら、教えて頂きたいです。
- michi(生後0ヶ月, 4歳6ヶ月)
![さや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さや
1人目も今回も7ヶ月から切迫で休職で傷病手当もらいつつそのまま産休入りました😅
必然的に産休に入る日までの傷病手当の受給になるかと思います🤔
出産手当金が確か産休開始から4~5ヶ月後だったので、最後の傷病手当を貰ってから結構な期間無給期間でやっとこさやりくりしてた気がします😅
金額は産休手当計算みたいので調べると1番上くらいに出てくる計算ツールが金額とか入る時期の目安を出してくれるのでわかりやすいです😊
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
2人目切迫で傷病手当受給しながらそのまま産休そして出産しました。
傷病手当は現在から産休の前日までなので前日までの分が支給されると思います。そしてそのまま産休。
出産手当が出産後2ヶ月くらいで支給されます。
育休手当は出産後4ヶ月くらいで支給されました!出産手当、育休手当の支給スピードについては会社によるらしいです。手続きを早く済ませてくれれば早く入るようです!育休手当は育児休業が始まり2ヶ月経過後から申請できるので最短でもやはり出産後4ヶ月くらいかかるようです!
私も去年9月に出産してその月に傷病手当もらって12月に産休手当もらうまで無収入そしてそこから4月までまた無収入でした。
コメント