※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの笑い声や喃語を引き出す方法について教えてください。息子は声を出して笑わず、喃語も少ないです。対策や経験談を聞かせてください。

赤ちゃんの喃語や笑い声を引き出す方法について、実践したことなどあれば教えてください。

10ヶ月になった娘ですが、あまり声を出して笑いません。1週間に1.2回笑い声が聞けるかな?という具合です。聞けても数回控えめにフフッと笑って終わりです。
4ヶ月くらいの頃から気になり始め、いずれよく笑うかな?と思っていましたが未だに……
ニヤ、ニコっとはします。

喃語も、「あーうー」「あい」のような母音のものはちょくちょくありますが、「ままま」などはほぼありません。9ヶ月なりたての頃、「ぱぱぱ」を言うようになったので安心したのですが、これも1週間ほどで無くなってしまいました。


絵本読み聞かせや喃語のおうむ返し、事あるごとに語りかけるよう意識はしていますが、声で反応が返ってこないので虚しくなります。
個人差が大きい分野とはいえ、これは発達に遅れが出てるのでは、なんて思ったりもしています。

後追い、好奇心旺盛、人見知りらしきものがあったり、その他の運動発達面での不安はないのですが、あまりにも「静かな子だな」と。性格かもしれませんが……
(強いていうなら、まだパチパチなど真似が出来ないことは気になっています)


子供が声を出したくなるような工夫をもっとしたいので、ぜひ皆様の経験談を聞かせてください。
また、口腔内の発達など対策した事などあれば教えて頂きたいです。
どうぞよろしくお願いします。

コメント

deleted user

下の子10ヶ月ですが、笑い声を出させるようなことしてないです😃(親が疲れるので笑)

絵本読んでも特に声返ってこないです。スンッてされてます。笑

上の子もこんな感じでしたが、今2歳半過ぎて2語文がやっと出てきてるくらいですよ☺️
でも、こちらの言う事は概ね理解してます。

下の子のほうが理解は多少早いかな?くらいですが、家も似たような具合ですよ〜✌