※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供が幼稚園に入ると、夏の感染症に不安を感じる。夏は感染症が多い気がする。

自分に子供ができるまでは、風邪などの感染症は
冬だけ蔓延するんだなと思っていましたが、
子どもができて幼稚園に入るといやいや夏の方が
なんか感染症もらってくるぞ、、という感覚になりました😅
冬はインフルエンザ、コロナくらいかな?と思うのですが、
夏はRS、溶連菌、手足口病、コロナ、、、
むしろ何だか夏の方が感染症多い気がするのは
私だけでしょうか?😅

コメント

ジャンジャン🐻

わかります〜🥹
夏の方がわたしは要警戒しています😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    わかっていただけますか?!🤣
    やはり夏の方が警戒しますよね😱😱

    • 8月15日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    しかも夏風邪ってしつこいし特効薬ないので、けっこう長引くんですよね😭
    子供たちが入院するのはいつも夏です😅

    • 8月15日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね?!(><)コロナは別として、冬はインフルエンザ流行るけど薬ありますもんね!!入院までいってしまうのですか😭😭何感染で入院してしまいますか?💦

    • 8月15日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    夏風邪から川崎病、夏風邪かと思ったらまさかの突発で痙攣おこしてます😅

    • 8月16日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    それは大変でしたね😭😭突発は冬にはあまり起きない感じなのでしょうか?💦

    • 8月17日
(๑•ω•๑)✧

私も同じで、子供ができてから夏に怯えてます😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    わかっていただけますか?!🤣
    やはり子ども出来ると夏のが怯えますよね🤣

    • 8月15日