
注文住宅を検討中で、土地と建物どちらにお金をかけるか迷っています。皆さんの意見を聞かせてください。
注文住宅🏠を検討しています!
①立地にお金をかけ、上物はローコストでも◎
②立地は諦めて、上物にお金をかける◎
上記どちらがいいと思いますか??
最初は②かなと思っていましたが
長く考えると①の土地の価値の方が大切なのか?
とも思うようになりました🥲
価格は4000万〜4500万(込み込みで)
くらいかなと思っていて
土地を取ると2500万ほどです。
(この価格でいいと思っているところは歩いて3分圏内に薬局、スーパー、10分圏内に駅があります)
みなさん実際どうだったかや
いまこう考えてるなども
できるだけ多く意見を下さると嬉しいです!!
ちょっとしたことでもいいので
お話し聞かせてください☺️
- はじめてのママリ

はじめてのママリ
①立地をとるよ🖐️ の方

mmi
立地を取ってしまうと土地だけで2000万円超えてしまう地域に住んでます🥲価格も4000万〜4500万(込み込みで)と考えてるので同じ状況ですね!私は上物にお金かける事にしました✌️土地の価値の事も言われますが売ることを前提に家を建てるわけではないしこの先何十年も住むのに立地ばかり優先して予算が少なくなり、やりたい家づくりができなくなるのは嫌だからです😔徒歩ではコンビニくらいしか行けませんが、保育園、小学校、中学校が徒歩10分以内、車で5分〜10分下ればスーパーや薬局、駅までは15分程で行ける土地にするつもりです👌

はじめてのママリ
②上物をとるよ🖐️の方

たろうちゃん
・上物はいずれ価値なくなる
・老後もですが今も私自身はペーパーなので便利な土地がいい
上記からして、個人的には断然①です

はじめてのママリ🔰
立派かなとはおもいますが注文なら上物だけで5000はいくので、たぶんローコストでも四千万くらいいるので、ご予算的には建て売りかなとおもいます。一度ハウスメーカーで予算だしてもらうとイメージわきやすいとおもいますよ。
-
はじめてのママリ🔰
立派→立地のまちがえです😅
- 8月15日

ママリ
①のほうがいいと思います!
ただ、土地抜きで2500万は、外構や諸費用など込みだと難しいかもしれないです💦
たぶんローコストでも建物代だけでそのくらいします😣
土地が1500万~2000万のところってことですよね。
ちなみにうちは土地1500万で計4500万で購入しています。
同じくらいの感覚ですね😊
地元のハウスメーカーで、金額が幅広いですがうちはローコスト寄りのプランで建ててます。
もし性能とか外観内装にこだわりのある人であれば、場合によってはオプションになるので、ローコストでも結構してしまう可能性があります、、!
でもどちらか選ぶなら立地のいいほうにしますね😣

てんまま
①にしました!
将来車を手放しても生きていけるし、こどもも大学まで家から通えます(^^)
もし②で、車2台持ち必須、子どもの習い事の送迎が大変、通勤通学に時間とお金がかかる、となると、土地代以上にお金かかってくると思います!
我が家もローコスト寄りのハウスメーカーで建てましたが、
外構まですると土地代以外で2800万近くはかかりましたね😅

うはこ
買い物はネットで何とでもなりますが、我が家は共働きで電車通勤、子供も高校からは電車利用になるので駅近の土地を最優先で考えました😊

はじめてのママリ🔰
将来土地を売って儲けたいわけでもないし、死ぬ頃になればタダ同然で手放せばいいしその頃までに施設に入るお金貯めておけばいいや
ってところにしました!それでも2000万はしましたが😭
土地を多少我慢した分上物はやりたいことたくさん詰められたので満足です✨
コメント