
コメント

はじめてのママリ
同じ築年数の鉄骨鉄筋コンクリート造のマンション2階に住んでいます!木造だと地震で倒壊する恐れもありますし、家事になったら一気に燃える危険性があるのでは?と思いました!
後は地震関係ありませんが、木造だと音漏れが気になるので木造住宅は賃貸探しの際は除外していました。
はじめてのママリ
同じ築年数の鉄骨鉄筋コンクリート造のマンション2階に住んでいます!木造だと地震で倒壊する恐れもありますし、家事になったら一気に燃える危険性があるのでは?と思いました!
後は地震関係ありませんが、木造だと音漏れが気になるので木造住宅は賃貸探しの際は除外していました。
「住まい」に関する質問
新居に呼びたくない息子の友達がいます。 もうすぐ新居に引っ越し予定です。 普段から現在の自宅(賃貸)にママ友と息子のお友達が集まり、ママ友とキッチンで料理したり、割とオープンなタイプなのですが、新居に呼ぶのに…
兄弟への新築祝いについてアドバイスお願いします。 去年、実家に帰省した時に遠方に住む兄がマンションを購入したと親から聞きましたが招かれたりしてないし今後も行くこともないし交流もないしなーと思って、お祝いを…
そろそろ子供との添い寝を考えてます。 セミダブルのベッドがあるので、シングルのフレームとマットレスを買って ベッドガードをつける予定です。 ただ、やっぱり万が一落下したら…と思うと、周りにクッションなど置いた…
住まい人気の質問ランキング
♡
確かにそうですよね!木造はなんとなく倒壊するイメージがあります。
となるとやっぱり、築年数いってても鉄骨のが丈夫なんでしょうか。。
この辺だとRC構造は築年数がいっているマンションばかりです(T_T)
はじめてのママリ
築浅ですと家賃高いですしねー🥲築40年前後でも耐震はされているので大丈夫かと思いますよ!(法律があるので基準を満たさなければいけないと思うので…)
ちなみに以前住んでた築45年RC構造のアパートは東日本大震災を経験してますが特に倒壊もなくです!(当時住んでた訳ではありませんが!)
♡
そうですね、学校とかも古いですし!!!
築45年でも大丈夫だったのですね😳それを聞いて少し安心しました!
一階🟰潰れる!とすごく不安になっていたので急いで引越ししなくては!と焦っていましたが、もう少し落ち着いていい物件が出てくるのを待とうと思います。
ありがとうございました✨️