
コメント

はじめてのママリ
同じ築年数の鉄骨鉄筋コンクリート造のマンション2階に住んでいます!木造だと地震で倒壊する恐れもありますし、家事になったら一気に燃える危険性があるのでは?と思いました!
後は地震関係ありませんが、木造だと音漏れが気になるので木造住宅は賃貸探しの際は除外していました。
はじめてのママリ
同じ築年数の鉄骨鉄筋コンクリート造のマンション2階に住んでいます!木造だと地震で倒壊する恐れもありますし、家事になったら一気に燃える危険性があるのでは?と思いました!
後は地震関係ありませんが、木造だと音漏れが気になるので木造住宅は賃貸探しの際は除外していました。
「住まい」に関する質問
カウンターキッチンでないキッチンって、どうやってイタズラ防止していますか? 引越し先の賃貸物件を探していますが、いいなぁと思うところがカウンターキッチンでない所だけデメリットでして…😣キッチンだけ奥まってる…
6年前家を建てた時、35年固定で1.25%(10年間は1.05%)でローンを組みました😢 何も考えず心理的な負担が嫌で最初から固定でしか考えて居ませんでしたが、後で変動で組むとすごく金利が安くて変動でもよかったかな‥とすご…
家から学校まで10分以内なら 近い方ですよね? 義母にマイホーム購入時に もっと近いところにしたらよかったのに スーパーやら他も近いところがいい と色々言われました。 全部問題なく、わりと近い方だと思います。 運…
住まい人気の質問ランキング
♡
確かにそうですよね!木造はなんとなく倒壊するイメージがあります。
となるとやっぱり、築年数いってても鉄骨のが丈夫なんでしょうか。。
この辺だとRC構造は築年数がいっているマンションばかりです(T_T)
はじめてのママリ
築浅ですと家賃高いですしねー🥲築40年前後でも耐震はされているので大丈夫かと思いますよ!(法律があるので基準を満たさなければいけないと思うので…)
ちなみに以前住んでた築45年RC構造のアパートは東日本大震災を経験してますが特に倒壊もなくです!(当時住んでた訳ではありませんが!)
♡
そうですね、学校とかも古いですし!!!
築45年でも大丈夫だったのですね😳それを聞いて少し安心しました!
一階🟰潰れる!とすごく不安になっていたので急いで引越ししなくては!と焦っていましたが、もう少し落ち着いていい物件が出てくるのを待とうと思います。
ありがとうございました✨️