
手づかみ食べについて悩んでいます。食べ物を投げてしまう子どもについて、気楽に構えるべきか、根気よく続けるべきか、先輩ママさんのアドバイスを求めています。
手づかみ食べについてです。おこめぼうは掴んで食べますが、それ以外の野菜スティックやおやき、食パンなど全然手に持ってくれません、、、焦らずいつかは食べるようになるくらいの気楽な気持ちでいていいのか、毎日根気強くやる方がいいのか、、、手に持つと床にポイって投げるんです💦先輩ママさん、手づかみ食べってどう進めるんですかー🤣絶対やらないといけないものなんですか?😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目, 1歳5ヶ月)

りさ
美味しいものと判断してお米棒を食べているのではないでしょうか?
赤ちゃんは思っている以上に頭良いので💡
つかみ食べは全てお菓子で良いと思います!!
それに気づいてからはとっても楽になり、ご飯でやらせたかったら確実に出きるようになってからで良いと思います🎵
それか、自分でお皿のご飯をとろうとするならミニサイズおにぎり1こつけるなどからやれば良いと思います!
コメント