![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母からの金銭的援助について悩んでいます。両家の格差が原因で義母との関係に違和感がありますが、良好な関係を維持しています。裕福な夫側との関係についても気になっています。
【両家の格差について】
格差婚の下の方、両家や嫁姑は良好ですか?
我が家は例えばこんな感じです。
結婚祝い 義 100万 実 10万
出産祝い 義 30万 実 10万
義母に私の実家と金銭的援助が不平等だと言われ悲しくなりました💦私から援助を頼んだわけではなく、断っても気持ちだからと帰省のたびにお金を渡してきます。夫はそれが当たり前かのように受け取るので、いつもお礼をするのは私でした。良い義母なので純粋に息子(夫)や孫のためにしているものだと思っていたので、結婚10年目で私が1人の時に愚痴を吐露されモヤモヤします。義母も私に何かを望んでいるのではなく、遠回しにモヤモヤを私に愚痴っただけだと思います。義父母は70代、私の両親は50代なので、顔合わせの時から価値観が合わなかったです。私の両親は裕福ではないのですが、共働きで大学に行かせてくれました。義母は長年専業主婦で、義父は会社を経営していますが、実家が一軒家で車を所持しているというだけで、お金があると思われているみたいです😓(地方なのでそれが当たり前です)
ちなみに具体的に私の両親からいくら貰ったか等は私も伝えていないですし、夫も自ら話すタイプではないので、知らないか夫から聞き出したのだと思います。
なんだか恩着せがましく感じるし、そう思うなら援助しなくてよかったのに💦と思ってしまいます🫨(私にも恩恵があったので今更そんなこと言えませんが)
ただ義母との関係は良好なので、気持ちを伝えようとは思いません。私も吐き出す場所がないので、ただの愚痴です😅
夫側が妻側より裕福な方、両家と嫁姑の関係は良好ですか?
- ゆず(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えー😱
それ言ってくるの最悪ですね💦
どうしようもないのに…
うちなんて、私が再婚で夫が初婚なので、私の親はもうお祝い金は出さないよってスタンスでした😂
(前の結婚で300万くらい出してくれたので)
私は申し訳なくて親の前で泣いたくらいです💦
でも、向こうの親からは何も言われてないですね!
義親は家を建てるときに1000万の援助してくれて、めちゃくちゃ感謝してます。
お金は出して、口は出さない義両親です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夫側が裕福で結婚式や新婚旅行、お祝いのお金など
まとまった額を色々貰いましたが
私側の実家と比べて何か言われたことないです💦
色々出してくれますが、できることあったら言ってねー、欲しいものあったら言ってねー、って感じです
気を遣いつつ愛情表現してくれてるのかな?って感じです!
私は義実家と仲良しです!
実家同士は連絡取り合ってないので良好でもないし、悪くもないです
-
ゆず
羨ましいです😭
私も結婚式や新婚旅行、マイホームも毎回まとまったお金を援助してくれていました💦
まさか10年目で吐露されるとは思わなかったです😓今更言われても...
回答ありがとうございました♪- 8月14日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
言われたところで実家に同じ額くれなんて言えないし、気持ちだし、それが嫌なら渡さなくて良いって感じですね😂
-
ゆず
回答ありがとうございます♪
そうなんです💦
私的には私の両親に感謝もしていて、貰えるだけでも有り難いと思っているので、両親を馬鹿にされたようで悲しくなりました😭- 8月14日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わぁ、それは嫌ですね😭
うちも義実家は小さいけど会社経営してて裕福、うちの実家はそこそこ貧乏です😅
ただ、義両親は「お金出す以外(孫と遊んだり)しない人たち」って感じで、遠方なので年1ぐらいでしか会いませんが、会う度にお金かかる遊び場(水族館やテーマパーク)に連れ回して(こちらは別に望んでないです😅どっちかというと大きい公園とかで遊びたい子なので😅)、毎回高いお店で外食して(子供小さいから大人向けの高いお店は子供が食べれるメニューも少ないし子供がぐずる度に外に連れ出さないと他のお客さんに迷惑だししんどいです)、、(自分本位に)お金はかけるけど子供と遊んだりはあまりしてくれず大人(義両親+旦那)でお喋りばかりしてるので、正直全然感謝できません😂
うちの親はお金はないからお金かかる場所に出かけたりはしないけど、帰省時に息子と廃材工作や折り紙、ブロック、パズル、等でめちゃくちゃ沢山遊んでくれるので息子もすごく喜んでいます✨
なので、(元々義両親も恩着せがましく言うタイプじゃないからそういうこともないけど)、義両親は(一応)お金担当、うちの両親は可愛がり担当、みたいな感じの立ち位置(私の心の中で)で両家共に平等?な感じです😂
-
ゆず
回答ありがとうございます♪
なるほど🧐孫のためというより自分たちのことを優先して行動される義両親なのかもしれませんね💦
その場で子どもの面倒をみるままりさんも大変ですよね😖
義母自身70代でお嬢様ということもあり、あまり下界の生活のことは知らないのでしょう😇
今更揉めたくないので、適当に受け流してやり過ごすことにします😩- 8月14日
ゆず
ほんとに、私に言われても😥って感じです。
やっぱりどの家庭もお金が絡むと難しいことがあるのですね💦
怖がらせるわけではないですが、うちも10年間、お金は出して、口は出さない義両親だったんです😂
内心で思ったり、義母の友人に愚痴ったりするのならば良いのですが、当事者の私に普通言わないですよね😓
はじめてのママリ🔰
10年間言わなかったのなら、胸の内にしまっておいて欲しかったですね😭
うち、義両親とは夫の転勤で離れて住んでるので、ほとんど会うことないんですよ〜💦
何も言われないことを祈ります😂
ゆず
本当に墓場までもっていって欲しかったです😮💨
私も距離的には新幹線で2時間、年2.3回しか会わないので、適当に流してやり過ごします😇
回答ありがとうございました♪
私も祈ってます🤣