※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児のママ
子育て・グッズ

小学校への送りが不安。送りに時間がかかり、仕事に間に合うか心配。登校班がないため近くの子供を探すが見当たらず。


来年の小学校への送りが不安すぎるー

家から小学校まで近いと思っていたけど
子供と練習で小学校まで歩いたけど15分はかかった😂

仕事は8時からで
保育園は7時半からなので
小学生になったら6時50分に家出て送って帰りは走って
家を7時20分に出て7時半前には保育園について
保育園組送って仕事って間に合うのかなー

登校班ないって言われたし近くの小学生探したいけど
知ってる限りでは保育園組しかいない😂

コメント

ひろ

小学校7時台には開いてないと思いますよ〜💦
送るの難しいと思うので、同じ小学校の保育園のお友達とどこかで待ち合わせて一緒に行ってもらう方がいいかもです💦

るんるん

小学生になると色々変わるから大変ですよね💦
うちの子は1年生になりましたが、小学校によると思いますが、靴箱の扉が空くのが7:40です😇
それより前に来ても、門は入れても校内には先生がいても入れて貰えないので靴箱への扉があくまで外待機です😵‍💫

小学生と保育園、なかなか大変ですよね😢

はじめてのママリ🔰 

小学校の登校時間は何時ですか?早めの登校は出来ないので、ママの出勤後に一人で家を出る感じになりますかね?
保育園組とは一緒に行けないんですか?

うちは保育園のお友達と毎朝一緒に行ってますよ。

3-613&7-113

小学校の開門時間、何時か分かりますか?それ以前についても、入れて貰えず門の外で待機になります。事故などの観点から注意受ける可能性もあるかと…。

長女の通う学校は、7時45分と言われてます。集団登校で、7時半が集合時間です。