![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏休み中、主人が娘とたくさん過ごしているので、娘がパパ好きになっている。そのことが嬉しいけど、自分よりもパパを見つめる娘を見て疎外感を感じ、悲しくなることがある。考えすぎかな?
ママよりパパが好きなのかな?って感じる時ありますか?
今まであまり気にしたことなかったし、むしろパパ好きなのは嬉しいな〜と思ってたのですが、夏休みで主人が2ヶ月ほど在宅勤務なので娘といる時間が長く、お世話もかなり積極的にしてくれるので、娘は以前にも増してパパ好きになっていると思います。
特に料理や家事をする間、主人にずっと娘と遊んでもらっているので。
それは嬉しいことなのですが、同時に、私よりもパパを見つめることが多かったり、笑顔を向けたりするのを見ると、なぜかすごい悲しくなってしまいます。
私が今まで一生懸命お世話して寝不足な中で頑張ってきたのに、疎外感というか、言葉では言い表しづらいのですが、私の存在価値って。。と、今日初めてネガティブになってしまいました💦
考えすぎですよね😓
パパの方が好きなのかなぁ、、とか考えちゃって😂
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかりますー!!!
私が言ったことは無視でパパが言うとすんなりって時とか本当にメンタルやられます🥲
が、最近はラッキーと思うようになりました笑
しんどいときは旦那に任せて1人で寝室でゴロゴロしてます☺️
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
わたしも同じですよー!
毎日一緒なのはママなのに、ママよりパパばっかり言うし、寝る時以外は基本パパがいい!って感じです😅
それでも寝るときと体調不良のとき、最高に機嫌悪いときはママモードに入るのでまぁいいか、と割り切ってます😭
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
低月齢からずっとパパが好きでママはそんなにって感じで、パパがいなければ仕方ないからママのところに来るって感じです。パパがいるときはママのとこにはほぼ来ません😅
コメント