※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともとも
妊娠・出産

胎教で音楽を聞くことが効果的ですか?出産経験者の方、胎教で何か変化がありましたか?

胎教で何かされてることありますか?やっぱり音楽を聞いたりとかでしょうか?
また、出産経験がある方で、胎教をして、何か変化ありますか?教えて下さい

コメント

みなるん

私は胎動を感じたときにお腹に話しかけたり、絵本を読んだり、お風呂の中で英語の歌を歌ったりしてます!
効果があるのか分からないのですが、聞いてくれてたらいいなと思います(^ ^)

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます。いつくらいから胎教始めましたか?

    • 4月15日
  • みなるん

    みなるん

    妊娠発覚後、母から絵本がたくさん送られてきたので、つわりが落ち着いた5か月頃からたまに読んでます。
    お腹への話しかけは、胎動が感じられた5か月後半頃から、
    英語の歌はディズニーのですが、5か月後半から、通勤の車の中でCDを聞いたり、お風呂の中で歌ったり、です。私が元々英語好きなので、毎日ノリノリで歌ってます♪
    クラシック音楽もいいみたいですね。モーツァルトを聴くと賢くなると聞きました。母からクラシックのCDも送られてきたのですが、こちらはまだ聴けてません。
    胎教の通信講座や教室も興味があるのですが、値段が高かったり、通うのが大変そうだったりで、そこまでは手を出せないかなーと思ってます。

    • 4月15日
  • ともとも

    ともとも

    返信おくれました。英語もいいですね。絵本もいいと聞きますし(^.^)

    • 4月15日
★

初期から胎教に良い音楽を聴いてます😊💕

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます

    • 4月15日
ぴーち

初期からお腹に話しかけてます(*^^*)
胎動感じてからは絵本読んだりもしてます♪
音楽は、クラシックとか胎教に良いとされるものを聞いても私自身が退屈に感じてしまうので、特に聞かせてないです😅

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます

    • 4月15日