![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘が奇声を多く上げ、人見知りや場所見知りがひどいです。同じ経験をした方のアドバイスや現在の状況を知りたいです。
【悩みと質問です】
奇声多く発語のない娘について。
すみません
だいぶメンタル落ちてるので、同じような経験をされた方、どのように乗り切ったか、また現在はどのようか教えて頂きたいです。
1歳0ヶ月(もうすぐ1歳1ヶ月)の娘がいます。
人見知りや場所見知りがひどく、またよく奇声を上げているので、児童館などに行くと人見知りでぐずったり、慣れてきてもとにかくすごい奇声を上げるので本当に周囲の注目を浴びてしまいます。
初めはみなさん優しいのですが、ハイハイで近寄ってきた子に対しても威嚇をするように奇声をあげたり、または人見知りで泣いたりしてしまうので、
周りからは腫れ物を触るような扱いを受けます、、、。(多くの人がいる中誰も近づいて来なくなります)
奇声も可愛い奇声ではなく、全身に力を入れて真っ赤になりながら奇声をあげます。
機嫌が良い時間も少なく正直他の子と比べて育て辛いというか何か問題があるんじゃないかと不安になります。
1歳ですがまだハイハイで1人で立っちもしません。また、意思疎通もまったくです。発語もまだです。
やはり普通じゃない感じがしますか?😞
同じようなお子さんがいる方いらっしゃいますか?😣
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
1歳ならまだまだじゃないですか。たぶん声をあげて楽しんでいるんじゃないですか。我が家も歩くの遅かったですよ。気長に待ちましょう。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1歳なら発語がないことも奇声もごく普通のことだと思いますよ。
コメント