![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の子供が夜中におねしょして困っています。オムツを使っていますが、園からはおねしょシーツを使って経験させるようアドバイスがあります。朝の洗濯が大変でアドバイスを求めています。
4歳の子供がいます。もう数ヶ月で5歳です。
夜中は、毎日おねしょするので、毎晩
オヤスミマンのオムツさせてます。
それを園に伝えたら、オヤスミマンでは
おねしょ、いつまでも卒業できない!
おねしょシーツをしいて、おねしょの経験をさせ不快感を感じないと卒業できないよ、とアドバイスもらいました。
しかし毎日おねしょされたら、シーツ汚れるし朝洗濯する時間がありません。仕事もあるため。
夜中のオムツ卒業出来た方、アドバイスよろしくお願いします🙇
- りり
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
保育園に行ってた頃、園ではパンツ履いてその上にオムツ履いてお昼寝してたみたいです!
気持ち悪さも感じるし、シーツ汚れないです😊今ちょっと暑いかもですが。。。
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
そんな事をしても、お子さんの膀胱が、夜間の尿量をためられるようになるまで、おしっこは出続けてしまいます💦
我が家子ども2人が夜尿症で専門外来に通院して治療していたので、その保育士さんの言葉は間違っていますね…
私も保育士資格持っているので、保育の勉強もして、夜尿症の治療もみているので、まだ4歳ならオムツで大丈夫です。
おしっこがためられないのにパンツにさせられて、毎日出てしまって悲しい思いをするのはお子さんです。
今はまだ「出ちゃっても大丈夫だよ」でオムツにしてあげてください。
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
毎日夜おしっこ出ているなら、まだ夜間ためられるだけ膀胱が発達していないのではないですか?
息子もオムツ外れはゆっくりで、4歳過ぎても夜はオムツでしたよー!何度かパンツに挑戦しましたが、おねしょしててもそのまま寝ていました😅
何もしなくても、そのうち外れます✨
息子も成長とともに自然と夜はおしっこでなくなり、尿意で目覚めるようになりました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4歳ですもん。
体の機能が整うまで夜間の排泄は仕方ないですよ。
オヤスミマン使って、休みの前の日だけ布パンツにしたり、ペットシーツの大判のものとか(カサカサ音で気になりますが…)使ってもいいかもしれないです。
でもそんなことしなくても体が変われば、おねしょしなくなりますよ。
コメント